• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

森林基幹道白馬線 

森林基幹道白馬線 この道路名は和歌山県のHPでそうなってたもの。現地では広域基幹林道の看板あり。手元のマップルには道路名はない。高野龍神スカイラインから西へ50キロ、稜線沿いを行くのでもし古い地図で載っていなくても高野龍神スカイラインの有田川町と田辺市、西に進み日高川町の町境の点線に沿う感じで道路があります。全線舗装済、新しく開通した部分、西に行くほど落石が多かった印象。このあたりはタイミング次第かも。スーパー林道との触れ込みもあって楽しみでもあったが、杉林に遮られてる部分が多いですね。それでもこの全長ですからね、展望が広がるところもあります。全く観光っ気がないので今のところはベンチひとつなかったと思う。今後にちょっとだけ期待しましょうか?この日の天気予報は晴れ時々曇り、この道路を走ってる時はその曇りのタイミングでした。日差しを感じたところで「おりゃあ~」ってクルマを停めて撮っておいたもの、いいところに木があります。エスケープルートも何本かあるんですけど、通行止めが多く、このこともあってか50キロ全線走破したけどバイク1台、クルマ1台しか遭遇せず。国道424号線の荒れまくりの旧道をちょこっと走ったりして遊んだけど、さすがに飽きてきた。もし遠くまで見通せる日なら四国も見える場所もあるでしょ。でも景色メインのドライブを楽しむとしてここは微妙かな。特に東の方がつらいところ。お勧めは高野龍神スカイラインの方から西に進むこと。この道の楽しみ方?のひとつとしては側壁のセメント補強を見て「30キロ入りを何袋使ったんや?」と考えること。建材業者を救った?林道の完成です。
Posted at 2012/10/17 22:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート紀伊半島 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation