長野県塩尻市にて2
野麦峠から開田高原にやって来て時間はお昼過ぎ。もうちょっとこのあたりにいてもいいよね?と国道361号線の旧道峠ドライブに変更して地蔵峠、権兵衛峠とドライブ。地蔵峠の方は少しだけ下ったところの御岳展望台がなんか好き。景色よりもこの旧道と展望台の雰囲気がね。もうここでゆっくりしてから帰ってもいいかと思うくらい。でも駐車スペースも限りがあるので邪魔するわけにも行かず次は権兵衛峠を目指す。カラマツはまだ緑っぽいが、色づいたモミジを探しながら峠を目指す。写真は権兵衛峠から南アルプスを望むところ、それほど大きく視界が広がるわけでもないんだよね。峠は結構広いけど人気の登山ルートの入り口でもないのだろうね、駐車車両もほとんどない。そのことを知ってるから来たわけで混んでるなら来ないか..権兵衛峠ですけど、やはり南箕輪、伊那方面は通行止め。こっちの通行止め区間の方が道路からの景色もいいようだけど、ボクはこっちは走ったことないんだよね、もうこのまま道路も自然に還ってしまうのだろうか?国道ではなくなるとこんなもんかな?こうなったら、世界一カッコいい通行止めの写真でも撮ってやろうと通行止めの看板や閉められたゲートの前にクルマを置いて撮影してみたりする。他の人は不思議に思ったかも?これでもかと言う秋の青空の下で枯葉や蜘蛛の巣、垂れ下がった枝と戦いながらボクは何をやってるんだろう?そしてこの何も残らなかった撮影後、なんとか渋滞をかわして帰宅しました。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |