静岡県道288号大嵐佐久間線
もはや険道を超えて大部分が通行止め、それどころか事実上ではなく、はっきり廃道認定されてしまった区間がある県道。走行可能なのは佐久間ダム側の数百メートルと大嵐(おおぞれ)側の2キロほど。愛知県道426号線から1号線(県道426号重複)で佐久間湖沿い北へ。そして大嵐駅の方への鷹巣橋を行く、この橋には県境があるのでここから静岡県道287号線でもあります(200mだけ)。大嵐駅に着くとちょうど臨時列車が停車していた。この駅って普通列車が日に16本しか来ませんから停車してるシーンが見られるとは思ってなかった。停車していたのは飯田線秘境駅号という列車、秘境駅で結構停車してくれてちょっと車外に出て散策出来ちゃうとか。この駅から南に進もうとすると、この県道である。もう直線と2つのトンネルだけ。短いトンネルと夏焼隧道の間には段差があるんですね、ジャンプしました。多分この段差を修復とかしないだろうから覚えておいて楽しむもヨシ。これを読んで出向いてすっかり忘れてビックリするもヨシ。夏焼隧道を抜けると県道は左へ、この後すぐに終了。ガードレールのバリケードの向こうは自然に還ろうとする道が、道だったであろう景色がある。写真は夏焼隧道南側。左の道は夏焼集落への道。秘境感のあるこの空間いいねえ。秘境感って言うより秘境だもんな。夏焼トンネルとは言わずに夏焼隧道にしてるのは地図ではそうなってるから。違いは言い方だけだと思うけど。ちなみにヤフー地図で「トンネル」検索すると6569件、「隧道」で検索すると144件です。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |