西山林道
大嵐駅から鷹巣橋を渡って県道1号線に戻ろうかと橋の袂に来たところで、何の音?どうやら浚渫船が来たようです。この佐久間湖沿いの道を走ってると頻繁に見かけるので珍しくもないんだけど、何種類かあるようなのでやっぱり見てしまいますね。クルマに戻り、すぐに橋を渡らずに西山林道に進む。この道は鷹巣橋の東から佐久間湖沿いに北に進み、天竜川林道に接続します。天竜川林道は走破してますが、こちらは知らないので行ってみましょう。佐久間湖沿いは落ち葉の道になってます。落ち葉を踏みながら走るのも、滑ってしまうようなスピードを出さないので嫌いどころか、それすら季節を感じちゃうボクではあるけど、落ち葉に紛れ込んで見過ごす尖った落石をボグッと踏んじゃうのが嫌なんでもしかすると並みのダートよりもよほど路面が気になるところです。この林道は結構大事で押さえておきたいルートで豊根村(富山)から水窪への道はこれが便利なんです。以前に天竜川林道を全線走ったけど、結構これが長くしんどい。大津峠など結構雪も多く積もるだろうからノーマルタイヤのままのボクなど春はいつから通り抜けられるのかわからない。標高を上げて行きしばらくしたところで引き返し、再び鷹巣橋から県道1号線、北に進み長野県入り。長野県は考えてないなあ、岐阜県も近いけど今年はもう岐阜県はいいや、と言うことで国道418号線から長野県道446号線経由で新野峠。茶臼山を目指します。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |