• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

静岡県東伊豆町にて3

静岡県東伊豆町にて3三筋山に続いてもう一丁近くにある景色のいいところ、間に合ったー。明るさがなんとかあるうちに東伊豆の風力発電所に到着。日の出スポットと認識していたので下見のつもりで行ったのですが、この日の夕暮れ時の空と雰囲気はもしかしたら大当たりだったかも?とトイレの上で..(ここが展望台なんです)ちょっと嬉しくなったりして。こんな時間帯でもボチボチとクルマもやってきます。さすがに元日だなと思うのは家族単位が多い感じ、なるほど元日にソロドライブはちょっとカッコ良過ぎた(?)かもしれないぜ。ここですっかり日がくれてしまい、セブンで晩御飯を済ませてまた下田の道の駅に滑り込む、もうここは伊豆半島南部の根城になってる。道の駅だけどボクはここで店がやってる明るい時間帯に来たことがないんですよね。へぇー、ボクの根城の上は回転寿司だったのか(さっき調べた)。翌日はすっかり明るくなってから行動開始、すき家が道の駅の近所に出来てたので朝飯を食べて弓ヶ浜へ。いいところなんだよね、でもちょっとワンパターンになるのでカメラの出番はなかった。サーファー海岸が苦手なんで多々戸浜とか入田浜とか落ち着かないのは今も昔も一緒。正月も朝からワンボックスが駐車場にいっぱい..「多勢に無勢」、ここは相手に譲ろう(?)。今日は景色よりも道路で楽しもうかな。
Posted at 2013/01/19 20:54:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ写真 静岡愛知 | 旅行/地域
2013年01月19日 イイね!

静岡県東伊豆町にて2

静岡県東伊豆町にて2駐車場から山頂まで、すでに素晴らしい景色が広がり続けるんです。ちなみに写真の場所は山頂ではなく途中の絶景ポイント。ここからテイクオフする人たちも今日は元日ですし、この時間帯ならさすがに誰もいない。これを狙ってこのタイミングで来たんですけどね。このベンチより前に歩いて行くとゴルフ場やらいろいろ見えて来るのでここはこんな感じの写真にしてみました。真冬ですから枯草色になっちゃってますが、緑の草原なら素晴らしいでしょうね。でもすっきり遠くまで見通せる晴れた日なんてなかなかないんだろうな。この山に登ると見えて気になるのは一般車が走れるのかどうかわかんない林道と風力発電のプロペラ。これが結構たくさん見えて、これから向かおうと思う風力発電所っていったいどのあたりなのかわかんない。クルマに戻りマップルを見てもわからずにツイッターで教えてと言わんばかりのツイート..ありがとうございます、バッチリわかりました。三筋山の駐車場からは来た道とは違う方に進みます。こちらはかなりマシですね、こっちならゆっくり走れば大丈夫でしょう。こちらを下ったところで三筋山はこっちですよと案内を発見。この案内の前に左折して登っちゃいましね。あの分岐の場所に三筋山は真っ直ぐですと案内した方がいいよ。お気に入りになった三筋山だけど、いくら東向きの場所で日の出向きでも、それ目当てはないだろうな..狭い道はいいけど、やはり暗い時間帯はちょっとね。
Posted at 2013/01/19 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 静岡愛知 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation