• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

北箱根山広域基幹林道 

北箱根山広域基幹林道 静岡県道337号線からこちらへ。箱根やまなみ林道が愛称だそうですが、こう呼んでくれと一方的に決まったんでしょう。芦ノ湖スカイラインの西で並走するような林道です、もしボチボチでも駿河湾を見下ろせたらいいなと思ったんですが。この道ねえ、困ったことにつまらない。この先に何かあるんじゃないか?って期待するので走りますけど、うーむ.. この道はお気に入りルートじゃない、ボクに対する挑戦だ。道幅も路面もアップダウンもコーナーも景色も施設も面白くない。ボクは「!」という案内ひとつで盛り上がれる野郎ですよ。だけど、どう楽しんでいいかわからない。あと何キロとか、なんでもいいネタを探す、ほとんどない。確か軍人の慰霊碑みたいな看板があったと思うけど、よりによって軍人の慰霊碑って..写真を見てもらいましょう、こんな道がクネクネと続くだけ、ほとんど駿河湾方面も見下ろす景色などない。ボクはどうしたらいいかわかんないから、ボンネットからリアゲートからすべて開けて(本当に車内のグローブボックスとかも開けてた)ドリフのコントみたいにして写真に変化を付けてみたが、バカだった。一瞬ボクのクルマがワンセグの画面が乱れたように見えるかな?とかもう林道とかどうでもよくなってる。そんな広域基幹林道、原付のおっさん1名しかすれ違うこともなかったし、沿道で特に作業してる様子もあまりない(ちょっとはあったけど)。ボクは負けたのか..もうこうなったら伊豆スカイラインで気分転換だ。国道1号線に出たので箱根峠に向かいます。
Posted at 2013/01/24 22:43:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域
2013年01月24日 イイね!

神奈川県道738号・静岡県道337号仙石原新田線 

神奈川県道738号・静岡県道337号仙石原新田線 どうもこの両県にまたがってる県道で、神奈川県内の仙石原の地名が前に来てることからこちらが起点。でも地図には738号線は表記もない。ここでは静岡県道337号線として扱う。ボクはクルマで走れない道は興味の外側になる。芦ノ湖スカイラインを快走、相変わらず観光ヘリコプターがブンブン飛んでるのね、順番待ちの列まで出来てるんだから繁盛してる。なんとか見える状態の富士山、ボクは元日にくっきり富士山見てるのでこの日の富士山は興味なしね。実は芦ノ湖スカイラインを走ったのも、お目当てはこの県道、こいつを下ってみようというわけ。芦ノ湖スカイラインからUターンして進む、この写真では見難いが幅制限2.0mで「チェーン装着」となってる。ホンマかいな...ダメなら戻るだけ、標高なら一番高いここでこの状態なのにチェーン?ってのが感想。ワクワクというほどでもないけど、初めての道を走る時は多分普通の人より興奮してるボク、でも進めど進めど頭に「普通の県道やんけ..」という不安がよぎる。雪もなーんも無し。下って行くと工事箇所がいくつも登場、大型車通行注意だって。大型車が走れるようならこの先はつまんないなと思い、市街地に出る前に引き返す(幅制限2.0mは大袈裟だぞ)。伊豆スカイラン走りたいけど、また芦ノ湖スカイラインに結構な料金払うのもなあ...フフフ、林道があるじゃん、こっち経由で行きます。
Posted at 2013/01/24 22:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート静岡愛知 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation