• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

鳥取県日南町にて

鳥取県日南町にて岡山県から鳥取県へは県道111号線で。その後は210号線、そしてこの場所へ。県道の標識があり、いい雲が出ていたのでさらに広角のレンズに替えて..と思ったら伯備線に列車が、“特急やくも”じゃないか、背後からやって来たのをとっさに撮影、シャッタースピードやピントは普段のボク、普通に風景に合わせてるので甘い部分もあるでしょ。列車が割り込んで来て「俺が主役じゃい」って感じ、結局トリミングしてしまいました。(いい雲カット!)のどかな刈取りが終わった田んぼとプカプカ浮いてる雲、そういう県道の写真を撮っておこうかな?と思ったのに、こうなるとは。特急やくもは1時間に1本、往復だから単純に30分に1本見かけるとする。ところがここに来てすぐにやって来た。これだけで嬉しいもんです。ただボクは鈍行(こんな言い方しないか?)の方が好み、貨物列車も大好き、だったりして。この場所は県道8号線と合流する直前で道路地図を見てもすぐにわかるところ。この県道8号線はずいぶんと伯備線と仲がよろしいようで、絡みまくってますね。この伯備線ってずっと道路と絡みますからそういう意味で好きな路線かもね。結局ここで15分くらい過ごすことになって作戦変更?も考えたけど、先に目を付けていた県道107号線に進みます。
Posted at 2013/12/08 20:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真 中国 | 旅行/地域
2013年12月08日 イイね!

国道180号線 

国道180号線 岡山と松江を結ぶ幹線国道、幹線国道の割には鳥取県内では回り込むようなルートになってる。これも好きな国道で新見から日野町の根雨までは快走国道ドライブが堪能出来ますね。この日は絶対に大山がはっきり見えるであろう天気、こういう日にここは走らないとね。おっとその前に根雨で買い出し。ここのポプラはこの地方のドライブではよくお世話になってる。他のコンビニでは絶滅してる「ガーリックフランス」が好きなんでしっかり買っておく。さてこの国道には鳥取と岡山の県境の北側では明地展望公園など大山を遠望するポイント、駐車場がいくつもある。そんなポイントのひとつ、明地3号公園(この公園は雑草で埋まりつつあります)からクルマとアウトバックのツーショット写真。新雪をトッピングした大山がはっきり見えました。他には雪の積もった山もまだ見当たらないので特別な山という存在感が際立ってます。大山と言えば鍵掛峠からの絶壁を見上げる写真が有名で、ボクもあそこからの大山が一番それらしいと思うのだが、普段あまり見ないこちらからの大山はこれはこれで眺めてしまいます。明地トンネルを抜けて南へ、気持ちいのでこのまま新見の方まで走ってもいいかな?と思う。あぁでも県道111号線って走ったことないんだよね..と桑平峠をあっさり越えて西へ。また鳥取県入りです。 
Posted at 2013/12/08 20:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート中国 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation