• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

宮崎県延岡市北浦町市振にて

宮崎県延岡市北浦町市振にてこの地方にドライブに来たら横島展望台は外せない、何も施設もないのだけど好きなところ。その横島展望台への県道122号線からの分岐の少し北に何の案内もない分岐があり、舗装した道路で下って行ける。興味本位で入って行った人も次第に落石も増えて来るし、結構走らされるうちに引き返した人もいるんじゃなかろうか。その道の終点は木々の中にある砂地の駐車スペース。道路は最後の手前で結構荒れますが普通車でもなんとか終点まで行けます、きつい右ヘアピンまで来たらそのすぐ先が終点(手前の分岐でまさか荒れた左に行く人はいないと思う)。そこから歩くとすぐ結構広い砂浜、このあたりはヤフー地図の航空写真で見てもらうといいかな。ここに来てやっとしっかり青空が広がって来てホッとしたところ、砂浜から岩場まで歩き回ってみる。ここ、どうも以前は海水浴場だったと思われる痕跡があるんですよね。コンクリートの土台部分などがあったりする。他の海水浴場が便利なところにいくつもあるから廃れたのか?でも今となってはここからは人工物などどこにもなく波と風の音だけ、おっと鳥が鳴いてるか、という静かな砂浜、せめて名前だけでも残ってたら知りたいところ。そういえばクルマが1台止まってたな。釣り?ダイバーの人かな?この静かな砂浜、以前何かあった?検索しても何も出て来ない..
Posted at 2014/01/13 20:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真 九州 | 旅行/地域
2014年01月13日 イイね!

国道388号線 

国道388号線 この国道、ボクとしては佐伯や延岡あたりのイメージがあるが、山間部を行き熊本県湯前町までの手強い道路。こりゃ一気走りじゃなくとも全線走りたいね、でも今回は大分(佐伯)と宮崎(延岡)の県境をぜひとも走りたいということでした。マップルではルート随一の難所とある、この国道は難所だらけだと思うが、一番しんどい区間?よし、かかって来い。写真は狭いところ、特にそう見える撮り方もしたが、東から県道122号線との交差点にある「国道は狭いから県道に行け~」という案内標識は大袈裟でないね。狭いのは大分県側で宮崎県側は特に狭いとも思わないくらい。走ってみて、こんな峠道は並行して農道を整備した方が早いというのを実にわかりやすく示してくれた感じ。そりゃここを国道使う人はこの山の仕事の人かマニアだけ。そんな狭い峠道で大分県警のパトカー数台と警官が10人以上?何だろ?佐伯じゃ大事件でも案外ボクの住んでる尼崎じゃ普通の出来事だったりして。ニュースにはなってなかったね。この県境越えの国道388号線、展望も一部から海が見える、高所感のある一場面もあるが、何と言っても県境にある国道388号線の標識の下にある「県境」でしょう。まずここなら「延岡市三川内」とでもありそうなのに、「県境」って標識は他で見た事あったっけ?この地方のドライブなら他の区間でこの国道のお世話になるが、すっかり快走ルート化してます。そして、それを待ってか?高速道路も開通したりしてます。
Posted at 2014/01/13 20:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブルート九州 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation