• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

国道221号線(旧道その2) 

国道221号線(旧道その2) 堀切峠を越えて熊本側に下りだす、そして県境なんですが、まさかこんな案内が残っていたとは..これは嬉しいね。ここまで朽ちると危険というレベルになってると思うが、「宮崎県」の案内なんか立てかけて置いてある状態、ボクのために?多分違うけど、よくぞ残ってたね。現在の青地に白字の案内標識は1971年からなんで、ここに残ってるのは40年以上前のもの。1971年以前は現道で、いいタイミングで旧道になった場合のみ?この旧式の標識が残る、なかなか貴重なのだ。この旧道、堀切峠から北はかなり凸凹が激しい。段差とかは無頓着に越えて行けるSUVでもライン取りが必要で、一番大きなギャップ(大きく雨水が道路を削った跡)はタイヤがすっぽり入りそうです。堀切峠から人吉にある千年の森?だったかな、そんな場所までが路面としてはハードですね。そして人吉のループ内で国道に合流、再びボクは国道で宮崎県側に向かう。国道は快走ルートだが、1時間ダート走行をするとクルマがギコギコ鳴ります。そのうち収まってきますけど、よく走ってる上に足回りに手を入れたこともない。小さな段差でも越えるとギコギコと収まりが悪いのですが、これ走行8万キロ越えあたりから。もう慣れたし、いつの間にか収まるし..と言うよりも、このギコギコになってからの方が長いです。
Posted at 2014/01/28 22:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブルート九州 | 旅行/地域
2014年01月28日 イイね!

国道221号線(旧道その1) 

国道221号線(旧道その1) この写真は旧道から新道、と言うか現役になって長いから新道ってのはなんですね、ループ橋と南の景色との贅沢ショット、いや普通に言えば雑多な写真か。雲海トンネルを抜けてすぐ左の駐車スペースへ進むと..まだ道がありますね、雑草まみれですが進みます。そして鋭角に左折して進むとこちらへやって来る。この道路の具合からして普段から使用されてるみたいね、電柱もあるし、畑とかある。さてこの旧道、ツーリングマップルによると「路面悪く 夏場は草が生い茂る」とありますね、真冬はどうでしょう。ボクはアウトバックが走れないならそれはもう道として機能してないと思ってるのでとりあえず強気で行きます。この写真の場所からしばらく進むとダートになる。その後もダートとしては普通の道路状態、それにしてもこれが昔は国道だったと思うと旅になりますな、それがボク。このダートが国道だった頃、クルマも小さかったが、馬力も無かった。ハンドルも重かったでしょ、でも当時の山越えってこうだったんだよね。ちなみにこの国道221号線の県境、ループ橋とかの部分はGoogle Earthで楽しむのが一番。旧道のラインが立体的に登場するので好きな人には感動モノです。そして切通しの堀切峠、ここは県境じゃなかったね。ここまで来ると道路の荒れ方も結構なもんですが、ゴミも..ファンタの瓶?ゴミもタイムスリップ。
Posted at 2014/01/28 22:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート九州 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation