• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

三重県道737号新鹿佐渡線 

三重県道737号新鹿佐渡線 七色ダムから県道34号線で国道42号線まで行き...ません、県道156号線に吸い込まれてみるが、これが集落内で強制的に重機で通行止め、ここまでアナウンスなし。ナビではこの先で県道になってないし、これと言って案内もないし県道まで戻るか?と思ったが林道に迷い込みなんとか国道42号船小阪トンネル脇に出た、ここらは県道156号線になってる。マップルでは何事もないように県道になってるが、以前国道371号線を古座川と田辺の間で勝手に開通させたマップルだからな...さて小阪からはこの県道737号線で新鹿に向かう。ここには立派な八丁峠トンネルが開通していてあっさり峠越え、こちらの旧道ももうダメっぽい。道路地図にはトンネルが開通しても旧道が書かれたままになってるとボクみたいな種類の人は「旧道も生きてる」という意味に思うのだ。しかし実際は「トンネルが出来て便利になったぜ」という意味でしかないことが多い、もう使えなくてもさほど困らんし、普通はトンネルだろう?というのなら死んだ旧道は地図から消すも考えてもいいかも、その広さの道は普通書かない全国版ならなおさら。と、愚痴っぽくなってしまった。この写真の場所は海が見える場所、新鹿の町を眺めるポイントよりも気になったところ。このむき出しの岩って「斜面削ってみたけど固かったからここでヤ~メた」って感じ。
Posted at 2014/03/02 19:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブルート紀伊半島 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19202122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation