• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

国道422号線 

国道422号線 大津市から三重県紀北町までの国道だけど、未通区間もあり使えない国道、って言ったら言い過ぎ、言い方変えましょう、使いにくい国道です。と言いながらも伊勢方面からの帰り道ルートになってるので部分的に重宝してるんです。それが大台町から松阪市(飯高町)方面への湯谷峠越え。ここはボクの定番ルート、帰る時は国道166号線で高見トンネル、そして榛原から名阪国道の針インター、かなりの確率でここの道の駅で休憩ですね。この針T.R.S.(針テラスと読む)からは渋滞がなければ家までちょうど1時間です。そんな使い道をする国道422号線、この写真の場所ですが、三重県道31号線との分岐と言えばいいのか?国道は赤い郵便局の軽ワゴンの道から、ボクが進もうとしてるのが国道422号線。この交差点のここ、なぜか好きなポイント。こうして写真まで撮ったのはこの日は初めてだったけどね。この国道は一気に走ることはこれからもないと思うが、未通部分以外は整備されて走りやすくなってる。もし全線快走ルートだと紀伊半島でこの南北移動ルートは面白いのだが、ボクの言う“面白い”にはまず付き合ってもらえない。この写真を見ると「大陽寺 霊符山」のゲート、鳥居か?これ潜って帰るみたいだが、まだ帰らない。この日3本目の行き止まり県道に進みます。
Posted at 2014/03/07 23:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブルート紀伊半島 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19202122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation