• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

三重県志摩市登茂山 

三重県志摩市登茂山 さて伊勢志摩スカイラインからパールロード、安乗崎から大王崎と王道っぽいドライブをしたら、夕日ポイントの王道?へ、登茂山の展望所、駐車場がそのまま展望所にもなってるところです。この時は3月中旬、いい場所に日が沈むんですよ。というわけで普段は夕日も広角レンズで空を大きく撮るボクだけど、望遠レンズで夕日に照らされる英虞湾の一部を切り取りました(もちろん手持ち撮影ね)。カメラはE-5で、これはシーンモードもないので、そのままの現像で彩度もそのままね(ピクチャーモードはVIVIDだけど)。この場所は日没のタイミングでごった返すこともあるのに、この日は思ってたよりクルマも少なめ。ボクは脱出しやすいように離れた場所にクルマ置いてたけど、そこまですることもなかった。でもこんな日の夕日、何度もここに来てるけど今まで一番だった。ここでの夕日鑑賞、今回でやっと納得というか、一段落したような気がする。まだ時間も早いので近鉄の志摩線、鳥羽線の駅めぐりでもしましょう。賢島駅ってなーんか好きだな。さらにハイドラのCP目当てとなると鳥羽市にある河内ダムに真っ暗なのに行ってしまう...このアプリは危険な匂いがする...さて伊勢志摩の方で車中泊となれば、「道の駅伊勢志摩」が定番。ここは大きなキャンピングカーなどが結構集まるのでボクは砂利の広い方に行く。伊勢は暖かい印象があるけど海に面してない場所は結構寒い。
Posted at 2014/03/23 17:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 紀伊半島 | 旅行/地域
2014年03月23日 イイね!

1420

3連休前は日付が変わってから帰宅なのに4時出発、こんな睡眠時間での出発は初めてだが異様に元気で出かけてしまう。眠くなりゃそこで寝ればいいだけ?と言うことで今回は広島、山口県方面で1420キロ走行。新しいカメラも試したい、ハイドラのバッジも集めたい、気になる県道にも行きたいと詰め込みまくりのドライブになってしまいました。西に行くと苦労する帰りの神戸、宝塚の渋滞は山陽道から姫路バイパスの方に出て、第二神明から永井谷経由で阪高北神戸線で中国道へ抜けて宝塚。これが一番かな?永遠に試行錯誤する帰りです。
Posted at 2014/03/23 17:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19202122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation