• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

合図の意味

以前に駐車場のゼブラゾーンに停めるんじゃないというブログはボクのレベルではボチボチ好評だったような気もしたので、今日みたいに家に篭ってる日曜日、再び運転に関する上から目線ブログです。



今回は発進時に合図出して下さいねという話。この図は家の近所なんですけどね。オレンジのクルマが停車していて、ここから発進するという例ですね。誰だって路上に駐停車することあります。この時にウインカーを出してから動き出してますか?ということ。右ウインカーの合図は発進しますよという合図なら、ウインカーを出さないのは発進しませんという合図でもあります。

ところで、オレンジのクルマ、発進する時にミラーで後方を確認して「今、発進出来るな」と思ったらウインカーを出して走りだす、この時、緑色のクルマが例えば、いない場合やまだ遠くにいる場合のことです。ウインカー出さない人がいる。ウインカーは「ちょいと割り込ませてね」の合図と思ってると後方にクルマが見えない時は出す必要がないと思っちゃうのだろうか?

この図を見てもらいますね。チラッと右のミラーで後方を確認して走りだそうとする時に後方Aの位置に自転車やバイクなどが来ていて、停まってるクルマを追い越そうとするタイミングで発進しちゃうと接触しちゃいます。走りだす時に真後ろまで気にする人ってあまりいません。BもCもまだクルマは動かないと思ってると危ないですね。ウインカーは運転手から見えない人にも見せてやる合図です。その相手はクルマだけじゃありません。

停車しているクルマでも、排気ガスが出てる、運転席に人がいる、ブレーキランプが点いてる、前輪が向きを変えるなど気にすれば動き出す前兆はありますけど、そこまで自転車の人などが見てくれてるとは思えませんね。発進時の合図は山道でも一緒。どこでバイクや自転車が後ろから来て抜いてゆくかわかりません。特に図のAから抜こうとしてくる自転車などが怖いんです。

この話を発展させると、どんな駐車場でもそうなんです。高速道路のSA、PAやスーパーの駐車場だってそう、動き出す時はウインカーを出すんです。ボクは嫌いだけど、前進で駐車してバックで出る場合は動き出す時にハザードを点けて特にゆっくり走りだして下さい。ちなみにお世話になってるスバルでは構内の移動時はハザードを点けてます。
Posted at 2015/03/01 12:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スモールトーク | クルマ

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation