• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

国道112号線(月山道路) 

国道112号線(月山道路) 国道112号線のバイパスで愛称は月山花笠ラインだそうです。30キロほどの高規格道路で今までにも何度も走ってますが、旧道に入ってみたり、湯殿山に寄ったり、月山のスキー場の方に行ってみたりと移動の道でしたが今回はもっと東に行く予定なんで月山道路として気持よくドライブ。大きな月山も見応えあります。旧道をちょっとずつ拡幅したりトンネルを掘るとかして徐々に立派な道にするんじゃなく、やるならここまでの道を作るのさと言わんばかり、立派な道路ですね、橋とトンネルで豪快に走り切ります。そんな中で唯一の寄り道(やはりするのね)は月山ダム。この写真は広角レンズならでは欲張り写真で、月山ダムの管理棟へのルートから見るダムと国道、山形自動車道のスリーショット。この区間の山形自動車道って走ったことあったかな?すごい橋じゃないですか。国道112号線に戻り月山インターからは高速道路利用、寒河江SAで休憩して国道48号線で宮城県入りします。時間があれば山形県では面白山高原駅に寄りたいところだけど、今回は山形県はあくまで通過の県、山形県は3連休でも来れますから、でもこれから向かう宮城県、さらに岩手県まで行こうとすると山形県で気になるところいちいち立ち寄ってられません。今回宮城県へは国道48号線ですが、この山形と宮城の県境超えでは二口峠というちょっと憧れてるルートがあるんです。県道62号線がダート林道に変わって県境を越えるもので、県道以外のアクセス路もツーリングマップルによると「絶景林道」らしい。これを確かめるべくいつかは行きたい。でも通行止め多くゲートで阻まれる場合多いようです。でも、狙ってます。東北の目をつけてる峠の1つです。
Posted at 2016/08/19 23:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート東北 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 3456
7 8 910111213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation