国道281号線
盛岡と久慈を結ぶ国道(かなり国道4号線と重複)、東北地方の国道は整備されて走りやすい。これってどこも同じような道路になってしまうのだが、この281号線の盛岡から葛巻あたりがいい。どこがいいかと言われるとなんて答えるだろう?走っていて景色が他の走りやすい国道の中でもボクの印象でワンランク上。白樺林の間を抜けたり、道路沿いに広がる田畑だったり、道筋やいろんなもの引っくるめてボクの「なんかいいなあ」に触れることが多いんですよね。写真は久慈方面に向かい「道の駅くずまき高原」を通りすぎてちょっと行ったところでなぜか逆駐車してまで撮ってる。ここに何があったわけでもないけどね。でもこれくらいしかこの記事で使えそうな写真撮ってないし今思えばこれ撮っておいてよかったねというもの。ま、いいカメラとレンズで青空に白い雲、そこにクルマがあったらもうそれでオッケーというものです。今回スルーした「道の駅くずまき高原」は以前に盆休みドライブで車中泊したけど朝起きたら13℃くらい?寒くてびっくりした。峠を越えて山間にあるので涼しいと読んだけど思った以上、涼しく静かで車中泊にはいいと思った道の駅。今回もこの青空の下、涼しくて気持ち良かったです。久慈市に入り瀬月内ダムに行ったら国道340号線に進みここから南下です。目指すは「道の駅三田貝分校」この国道340号線はテンポよく走れちゃう快走路なんだけど、それだけなんだよね。ここが決定的に国道281号線と違うところ。ここでいつまでも修正しないから書いておくね。マップルには一戸町に岩手県道94号線ってのが記載されてるが、そんな道はない。(間違ってるところも271号線なんだけどね)|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |