• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

国道283号線 

国道283号線 釜石道と仙人峠道路の整備でますます交通量も落ち着き、走って楽しい国道になってきた国道283号線。特に仙人峠部分はたまりませんな。国道はあえて通る理由は沿線に用事が無ければ「交通量が少ないほうが好き」と言う一部の人くらい、それはそれでちゃんとした理由だと思うけどね。この写真は釜石側に仙人峠トンネルを抜けてすぐのところでクルマを止めているのは休憩ポイントになるスペース(結構広い)。トンネルの遠野側にも広いスペースがあって、砂利が敷いてある。この広さは以前何かあったんだろうな。この国道は花巻と釜石を結ぶ国道で遠野という市街地があるのでちょいいいアクセントになっとります。全長90キロの国道だけど真ん中に市街(都会ではないところがポイント)があって丁度いいんですよ。1時間以上ひたすら同じような道も飽きますしね。実際この時は駅とかダムに行ってたので同じ国道をずっと走ってたわけではありませんけど。そんな中で仙人峠越えはいい。トンネルの釜石側が好きだけど、このトンネルがなんとも不思議な感じになれちゃう。昭和34年に開通した2500mの仙人峠トンネルはひたすら直線で入った瞬間から出口が見える。交通量がないので出口に向かって暗い直線を行くのでちょっとずつ出口がそのまま大きくなって行く。なかなか出口に着かない感覚が味わえますね。普通トンネルって水がたまらないように中央をピークに緩やかな起伏が付けてあったり、軽い勾配になってたりするんですが、このトンネルは本当に真っ直ぐって感じ。この日は釜石の日向ダムまで行って、この国道から仙人峠道路で西に向かいます。
Posted at 2016/09/05 21:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート東北 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 67 8910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation