国道54号線
広島と松江を結ぶ幹線国道。三江線沿いに江津から三次まで来て今度は国道54号線で北へ「道の駅頓原」に向かいます。全線一気に走ったことはないですが、部分的に走る「つまみ食い走破」はしてます。この国道54号線、とにかく中国地方でも走りやすさは一番と言ってもいい、最強という言い方は違うが、あえて走りやすさ最強と言いたいくらいの道なんです。陰陽連絡国道は何本もありますが、この国道54号線は他の国道が山間を縫うように走って行くのに対し、もうこの国道54号線は広いので山のほうが道路を避けてる?って思うくらい。国道54号線が「うむ、苦しゅうない」と言いながらズッどーんと伸びてます。幹線国道ならではの「ここ走ってれば間違いない」の安心感がすごいです。 そんな国道54号線、高速道路がない地域だからこそここまで走りやすくしたんだと思ってたけど、いつの間にか松江道が出来ちゃったりして、しかも無料。交通量はさらに減ったと思う。ボクが国道54号線だったら無料の松江道と仲良くやる自信がないです。こんなに走りやすいのにどこが不満だってスネますね。この写真は道路情報に関する何かの施設の前。気象情報を収集してるのやろか?ライブカメラではないみたい?シャッターの中は除雪車?自分が映されてるかも知れないのに怪しげにウロウロ。
名神高速下り黒丸PA 黒丸ちゃんぽん780円
★5つ また食べまーす。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |