国道120号線
群馬県の沼田から栃木県の日光までの全長約100キロの道でボクは東北から関東に下ってきてのロングドライブでもよくお世話になってきた道。今回は「道の駅日光」に行くために夜走ってきました(沼田からは群馬県道64号線経由で)。この道の駅が出来たおかげで前回のドライブで栃木県道の駅コンプリートにならなかったんですね。黒磯の道の駅で「よし、コンプ~」とバッジ獲得音を待っても鳴らない...なんで?と思ったら昼間はきっと混んでるであろう今市に新しく出来てたのだ。雨の降る県道~国道をテンポよく進み、片品で特にその時は買うものも無かったけど多分この先は当分コンビニもないからとフラフラっと立ち寄り(よくやるパターン)、買い出ししてから出発。霧も立ちこめるし、何よりも動物アタックが怖いし快ペースとまで言えないが心地よいスピードで走ります。 道中では路上でフクロウやキツネとも目が合うし1時間半のドライブ。夜は写真撮ることもないんだろうけども、せっかくだし?金精トンネルの日光側で撮影(このルート、昼でもあまり撮影ポイントがない気がする栃木側は駐めにくいし)。この場所で「栃木に来たぜ~」ってことで一区切りあるんですね。関東に人にはわかんないと思いますが、ボクからすると群馬では思わない「遠くまで来た感」が栃木県には少々あるのです。ちなみにこのトンネル、日本で一番標高の高いところにあるトンネルらしいです。夜ともなれば中禅寺湖周辺からいろは坂も交通量少なくペースよし。雨の中、下りのいろは坂も道幅いっぱい使ってグイグイ走り道の駅到着、車中泊組が多い?混んでるので日光宇都宮道路の日光口PAに行きここで寝ます...と言うものの大雨が天井に叩きつけてやかましい。それでも最後は睡魔が勝つ。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |