三重県道710号飯南三瀬谷停車場線
早朝は曇っていたけどどんどん晴れてきてこの時間は雲一つない青空が広がってます。あまりの空の青さと明るさに困ってしまい、右に木を配してわざと暗くしたくらい。この県道は大台町の三瀬谷から峠を越そうとすると県道710号線の前に県道429号線としか出てきませんが、この県道429号線は峠を越す元気もなく山に埋もれて行きます(多気町側では国道166線まで続いてる)。小さな川を渡ったところで県道710号線にスイッチ、この道は地図で見るよりも実際は路面も良く走りやすい道で乗用車ならスイスイ走れるレベル、峠道らしい道筋でなおかつ明るい道、なかなか走って楽しい道、標高を上げると大台町側で展望もある。意外と交通量があるのも納得。峠には開通記念碑とちょいと休憩するポイント、ちゃんと駐車スペースも用意されてる。ただ展望は県道のこの写真のポイント(峠の少し南)の方がいい。この県道の峠からさらに「感謝の丘」という場所があるので行ってみる、入り口はまず見逃すことないと思う。ただ、どれくらい登るかとか書いてない...ま、歩くには最高の季節、行ってみましょう。3分?歩くと景色が広がり県道も見下ろせるポイント。ここも好きな景色だなぁ、小さな鳥居や鐘が用意してある。で、あとどれくらい歩くんだろ?さらに登ろうとすると「感謝の丘」ってある、え?ここ?これ丘か?誰もがツッコミを入れるであろうこの場所が感謝の丘。作ってる途中でもう面倒くさくなって途中で「もうここでええやん」ってのが丸分かり(勝手な想像)。でも春夏秋冬いつもいい景色が広がるポイント。
中国道上り勝央SA 鶏南蛮1080円
★5つ また食べまーす。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |