国道163号線
通称イチロクサン、そのまんまですな。名阪間をドライブしながらの帰省では時間的に、と言うより当時ETC割引無かったしこちらを使うことも多かった。尼崎からなら森小路まで阪神高速で行き(ここはケチらん)、後はずっとこの国道で東へ。名古屋の方に行くとなると伊賀上野過ぎたところで名阪国道にスイッチするし、松阪や伊勢なら伊賀上野から国道422号線、国道165号線にスイッチするので、伊賀上野から長野峠を越えて行く人は津に向かう人だけ、ってことは無いんだろうけど、長野峠越えは交通量が少なくて気持ちよく走れる好きな道。大阪からでも清滝峠を越えて変化のある景色でドライブ、2車線でも狭めですが改良されてしまいました(ちょっと残念でもある)。写真は新長野トンネル開通で塞がれてしまった旧道の長野トンネル。どちらからでも塞がれたところまでは行けます。この写真は東側、このすぐ手前からの分岐で現在林道を作ってるのでここまでの道は雑草こそ元気に道路側に伸びてますがまだまだ走りやすい。でもトンネル手前はこうなりますよね。ボクが好きでよく走ってたのはこの旧道が現役だった頃、ここに新しいトンネルが出来ると知っていつかはこうなるかな?と思ったのだが、いつしかそうなってしまったわけで、そりゃボクも歳取るわけですな。この東側ではこの写真のポイントのあたりから「明治時代の長野トンネル」を見に行けるルートがあります。それほど歩くこともないのでここを見に行って3世代の長野トンネルを見てくるとかね。古いトンネルって歴史の重みすら感じますからボクは好きだしカッコいい、というのは好きな人だけの感じ方でしょう。この道路が現役時代はとっとと走り抜けてたから残ってるなんて知らんかったです。ここ、さすがに入ってすぐで封鎖されてます。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |