三重県伊賀市玉瀧(三重滋賀県道133号線)
三重から滋賀にかけてのダムなどを日帰りで走ってたんですけど、この日はまだまだ明るいうちから帰ることに。行きたいところはまだまだあるけど欲張らずに来々週に持ち越します。この日は滋賀の新しい道の駅に行ってから竜王インターから素直に帰ったんですが、この写真の場所がボク的に反応してしまう場所で県道133号線の名無し峠?県境で運転席は滋賀県で、後部座席は三重県という場所にクルマを止めて撮影。おっと、これは言っておかないといけないこと、県道はボクが進もうとしている暗闇の方、県道を拡幅してきれいな道にしたところで峠からは都合のいい方(市道ですかね)に道を作って拡幅出来ない県道は放置されてこうなったんですね。そういうのネタになりますから大歓迎です。もちろんこのまま狭い県道を行きます。こういうパターンでは県道ということもあるので喜んで狭い方を走るんですけど、実際はホントに興味だけですよね、古い標識とか今も現役の県道だということが分かる何かがあれば嬉しいだけ、実態は「不法投棄禁止の看板VS不法投棄」の戦いが繰り広げられてることも多いし、そりゃ無くてもいいか?と思われたら道路も駐車帯も閉められてしまうます。考えようによってはボクなんかの他府県ナンバーで入り込んだら不法投棄しに来たと思われてしまうよな。11月は近県ドライブ月刊、近日滋賀県また行きます。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |