• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

岐阜県道254号藤橋池田線 

岐阜県道254号藤橋池田線 国道303号線を走ってると紅葉マークはないものの、この地方らしい色づいた山を見ながらの快走ドライブ。ではそろそろ県道にスイッチしてみましょう、国道だとサッと停車するようなことが出来ないので紅葉時期のドライブはと言うと交通量の少ない1.5車線くらいが丁度いいんですね。この県道は揖斐川沿いで国道303号線の対岸を行く交通量の少ない道。右も左も見事な紅葉が展開してると一気にお腹いっぱいになりますが、ところどころ赤や黄色になってる木々に目をやるドライブはもっといいのところないかという気持ちのまま先に先に進みたくなるので結局は走り回っていたらそれで満足なボク向けの県道だったりするんですね。写真はわずかに霧が立ち込めてる揖斐川、大事なポイントは遠くに国道303号線の旧道部分であろうガードレールがチラッてること。このガードレールが見えてなかったらこの写真ボツですよ、ここが多くの人と違うところかもね。正直言うとここまで曇ってたらまた雨になってもいいんだけどなと思った。写真撮るなら道路が濡れてる方がいい雰囲気でしょう。多分この日はこんな感じの写真をいつの間にか大量(ボクですからそれでもしれてます)に撮るんだろうなと...途中で県道40号線と重複するんですがここでは久瀬ダムと国道303号線の橋梁のコラボが見られます。このあたりは県道を走ることに注力してとことん揖斐川沿いの道を走ることはしなかったんだけど、もちろんそれは後年に楽しみを残しておいたんだよね。まさか通行止めなって埋められちゃうこともないでしょう、よほどの崩れ方しない限り..今まで残ってたわけだし。県道40号線との重複区間で通行止めになってたので国道303号線に戻り揖斐峡に向かいます。

Posted at 2016/11/29 23:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート岐阜北陸 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation