• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

みんカラ登録10周年♪

みんカラ登録10周年♪何シテル?でちょいと触れてましたが、先月21日でみんカラ登録10周年でした。そもそも、自身のWEBサイトの別館扱いで、「個別の記事にコメントもらえたら嬉しいな」とちょっとずつ記事を移植してたんですけどね。

それよりも大事なことは、ほぼソロ活動(これは今もそうだけど)の上、ほぼ誰とも交流してなかったボクがネット上が主だとしてもボクのレベルでたくさんの方と交流することになったのはこの「みんカラ」のおかげ。他SNSもやってたりしたけど、ここが居心地いいです。

ちなみに、今までブログ、何シテル?以外はほとんど使ってませんが、今までにアップしたブログは各カテゴリを合計して2855本、他にカテゴリごと消したり、カテゴリを入れてない分が50本くらいあると思います。自身のサイト以外からの転載、コピペなどないから文字数は結構頑張った方?かな。

今後もよろしく。
Posted at 2016/12/03 21:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記
2016年12月03日 イイね!

永源寺ダム湖沿いの道 

永源寺ダム湖沿いの道 もしかしてこの道はずっと通行止めなんかな?と一時は思ったこともあったが走り抜けられました。バリケードがあったけどクルマが通れるように少し脇に寄せられていて、通行止めじゃなく、通行注意になってましたので国道421号線のダム湖上流側、愛知川(えちがわ)に架かる橋を渡り左折してこちらの道に入ります。道の方は思ってた以上に走りやすいくて拍子抜け気味。部分的に道が広くなってたりしてクルマも止められるしボクの紅葉ドライブに向いてますね。明らかにピークは過ぎているし、この日も曇り空なんですが今回はこの道を走ることが出来ただけで「よっしゃよっしゃ」という気分です。この道、途中にちょっとした休憩ポイントも用意されてたり、ダムに近づけば対岸の山の紅葉までも見られるしすっかり紅葉時期のお気に入りルートになりそう(来年通行可なのかわかりません)。オススメは今回のボクみたいに東からダムに抜ける方向だと思う。この道が通行可なのかすぐわかるし。この道はダムでサッと国道421号線と繋がっていたらいたら便利だけど、西からだと国道421号線の旧道部分に入り永源寺への橋を渡ることになる。この時点でこのダム周回の道が通行可なのかわかるようになってるとは思えないのでダムまで行ってその先で通行止めだと知るとまた戻らないといけないもんね。そうそう、関西ではこの永源寺が紅葉スポットして紹介されたりしてますが、ここらをドライブしていてもきれいな紅葉は見つかりますからね。ダム湖の周回が出来たのはいいけど、現在はこのダム湖の水がほぼないです。貯水量を増やすために掘ってるようですね。第二ダムの建設予定は裁判沙汰で中止になり、この大きなダムが現在機能してないんですけど問題なし?まあボクとしてはそのへんまで触れませんけど、水のない今のダム湖の痛々しさは見た目がよろしくないですね。また水いっぱいの永源寺ダムを待ってる状態です。
Posted at 2016/12/03 20:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート関西 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 1516 17
18 19202122 2324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation