和歌山県海南市下津町塩津(国道42号線観音崎隧道付近)
昼過ぎに出発、この日は冷え込むとのこと、エアコン(唯一の暖房器具)故障で寒い夜になるなら出かけてクルマで過ごそう、これがこの時の突発ドライブ。理由を付けて出かけたいわけで、家にいると体が固まる。ボクは運転ばかりじゃなく、カメラ持って結構動く。ただ登山まではしないだけ。夕陽を見るならそりゃ大阪湾でもいいけど、和歌山県へ。この写真は阪和道の海南インターから国道42号線に出て有田に向かうところ、左手に「藤代釣情報センター」ってのがあったら間もなく、トンネルの横の脇道へ。後続車がいたら右折待ちが怖いんで注意。この脇道から見下ろすとこの景色。海南市のポルト・ヨーロッパの赤い観覧車とか、火力発電所の煙突は国道走っていても見えますけど、ここで紀勢本線を見下ろして見る方がいい?と思ってクルマを道路脇に目一杯寄せてここを見下ろすと、電車来てました。3秒ではカメラも電源オン、構図決めてシャッター押すだけ。やはり上手く撮れずに落ち着いて撮り直し。この時間なんで線路も日陰だし普通の人には時間切れですね。手前が暗くなってるけどここの場所自体は好きだな。でもこうなるとなんでもっと早くに出発しなかったんだろ?ってことにもなるんかな?夕陽目当てで海南市の県道167号線から南だと海沿いはほぼ企業のもの。ここまで来たらもう「有田みかん海道」まで行かないとダメだな。最初からある程度そのへんになるだろうとは思ってましたけど、その通りっぽい。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |