大分県臼杵市田井(日豊本線下ノ井駅)
駅前であり、大分県道546号線でもあるこの場所、丁度電車も来ましたね。このアスファルトの写真、いやこうなってしまった写真だけど、これってやはりボクの習性が出たんかな?と思った。つまりはブログも写真はほぼ1枚だけ。もし何枚も写真を貼ってゆくタイプなら、クルマの写真、標識、駅、電車などと何枚も撮るんだろうけども、ボクは雰囲気を感じ取れる一枚ってのが理想だと思ってるので...で、実際これがその理想かよ?ってな話になるのが怖いけど、そんな習性が出たのかなと。小さく見える県道の標識、よくある停車場線なのかな?と思ったらこの大分県道546号線は下ノ江港線という港県道(そんな言い方あるのか?)でした。駅から港までの短い県道です。冬休みのドライブはすぐに日も暮れちゃいます。まだ九州だから関東よりも30分くらい遅いんですけどね、もうこの時点で(16時10分)夜の部からどこで寝るかもボチボチ考え始めます。そしてこの日は佐伯市の「道の駅やよい」で寝ます。ここの道の駅の使用頻度も高い気がする、案外このあたりに都合のいい車中泊ポイントが他に無いんだろうね。あまり寝付きは良くなかったように覚えてるけど、合計で5時間以上寝た時点で自然と目が覚めたら起きてしまうのが車中泊ドライブでの基本。4時くらいから日豊本線の津久見駅~市棚駅(日代駅はなぜかハイドラCP取りにくかった)を訪れ、鶴御崎方面に向かいます。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |