大阪市港区海岸通(第七岸壁 通称ナナガン)
冬の楽しみでも...と京阪神など近いところでドライブをしてたりするんです。とは言ってもこれは今に始まったことではなく、例えば大阪市の港区あたりは多分毎年出かけてるんじゃないかな?このあたりは仕事でも走ってるんですけど、自家用だと目線が違いますからね。そこでボクはこのサイトではほぼスルーしてたここ、第七突堤。すでにネットでは観光スポットの扱いですからね、自分のクルマだけの写真はなかなか難しく、常に何台も先客あり、もしここから海に落ちる事故があれば(今までにもあっただろうけどね)立入禁止もあるでしょう。そもそもここを開放してるのも運送会社があるからだでしょう。これ自分のクルマだけで撮ってますけど、港大橋全景をバックに撮ろうとするといっぱい他のクルマが写ります。こんな天気なんで赤い港大橋を鮮やかに写すのは難しいので得意のエフェクトでかわします。ここは夜も雰囲気がいいので機会があればどうぞって感じ、ボクはあんまりここのイメージに合いませんかね?大阪の冬ドライブがいいのは橋が多く、橋を渡ってる時から見る景色がいいからなんですね。ここの近くの「なみはや大橋」は最高ランクでしょう。どこも運転中にチラッと見るだけでじっくり眺めることはない「大阪の橋ドライブ」、ここに写ってる港大橋はね、運転席が高い車が絶対にいい。貨物車だと逆に怖いくらいですよ。南港のコンテナが小さなレゴみたいに見えます。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |