• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

山陽道下り吉備SA スタミナカルビ焼定食920円

山陽道下り吉備SA スタミナカルビ焼定食920円★5つ また食べまーす。
★4つ 美味い。また食べるかも。
★3つ 合格点。でもまた食べるかな?
★2つ 完食しただけ。次はない。
★1つ 我慢して食っただけ。
★ゼロ 許さん

これが評価基準です。(1000円超えはマイナス★ひとつ)

肉の定食ではよく「スタミナ」という言葉が登場します。栄養がどうのこうのは知りませんけど、素直にこのスタミナという言葉に反応しちゃいます。で、こちらのカルビ焼定食にもスタミナの名前があるんですが、肉というかニンニクをここではスタミナと呼んでる?と言った感じ、この肉の薄さはなかなかのもんです。

安い肉は薄切りにしてご飯のおかずにしちゃう、これ大賛成なんです。高級な肉は焼肉のタレが時に肉の味をスポイルしますが、安い肉は焼肉のタレでそこそこ美味しいご飯のおかずに出来るでしょう。これもそうだと思ってました。ところが...焼肉のタレがあまりかかってない。「?」思わず、これ醤油かけるんか?と。

いや、多分このたくさんまぶしてあるニンニク、これがスタミナってやつよと言うことか、これで肉を食べましょうということだと思いました。皿に付いてるタレを全部集めても少ないタレ、ニンニクを肉で巻いて食べてくれだと解釈しました。で、どうだったか...少々無理があります。もっとタレかけてください下さい。うーん、合格点は無理かな、★2つでした。
Posted at 2017/02/28 22:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高速道路グルメ | グルメ/料理
2017年02月27日 イイね!

京都府京都市東山区粟田口高台寺山町(東山山頂公園) 

京都府京都市東山区粟田口高台寺山町(東山山頂公園) 割りと楽に行けちゃうけど、結構広々した景色が嬉しい東山山頂公園の展望台。国道1号線から府道143号線まで「東山ドライブウェイ」という道があります、これは特に道路として魅力があるかと言えば単に曲がりくねってるだけ、2輪は禁止だったかな。このドライブウェイは昭和34年に有料道路として開業とあるから相当古いですね。この時代ってどんなクルマやバスが走ってたんだろう?と検索してみるとボンネットバスとか普通ですね、トヨタのクラウンの初代モデル発売が1955年です。これからはクルマの時代だと道路もどんどん作られていった時代にこの東山ドライブウェイも作られたんだなとここまで思えるならこの道は走っても意味がるかな?この道で将軍塚方面への分岐、すぐ広い駐車場がありますんでここから歩いてすぐです。ボクは夜は行ったことないんですけどこんな景色ですから夜景スポット、夜のほうが混んでるのかも知れませんね。この展望台はここへの道、駐車場まで来ても京都の街を眺めるようなところは全く無し、だから木々の合間の少し歩いたところでパッとこの景色が見えるところに良さがあるんです。この写真は京都タワーを左にして少しトリミングしたもの。全体にピントが合うようにしたのに右の方のビルばかり解像されてしまった。よくわからない、このカメラ個体の問題なのかな?と他の画像をチェックしたけどよくわからず。
Posted at 2017/02/27 22:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関西 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation