• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

兵庫県香美町香住区余部(余部鉄橋 空の駅) 

兵庫県香美町香住区余部(余部鉄橋 空の駅) 余部埼灯台から国道178号線に合流、すると余部鉄橋が目前、余部駅の案内は惑わされずにここは道の駅に行きましょう(いつも混んでますよ、満車覚悟)、ここから歩いて駅に向かいます「空の駅」と言ってるけど、内心大げさと思いつつもここは“乗っかかって”しまいましょう。元々は鉄道ファンのボク、モノクロ写真の余部鉄橋をいっぱい見てきたんですよ。だからドライブに目覚めたら行ってみたいポイント、行って感動したポイントのひとつでした。そんな余部鉄橋はボクにとっては懐かしい気分にさせてくれるポイント、正直今のきれいになってしまった鉄橋は「なんだかなあ」が本音。だから写真を撮るなら残してある古い鉄骨部分ですね、それならここ、「空の駅」への通路の途中からのもの。有名な撮影ポイントへは案内があるので行ってみても、なぜかこの写真の赤い鉄骨を重視したこの景色がいい。もちろん、同じように思ってる人も多いのでここで撮るにも少しでも違いを出すために広角19mmのカメラ使用です。余部鉄橋に関してはこうして観光ポイントになるのは結構なことなんですけど、ここに作るために明治時代に作られたこと。アメリカから鋼材を運び船でここに運んで作ったこと。そもそもここに駅を作ることになったこと、これらみんな現地で説明してます。一通り知ってしまうとボクみたいに現在の橋梁よりも残ってる赤い鉄骨にしか反応しなくなるからね。現在の橋梁もすごいんだろうけど、新しい高速道路の橋を見すぎてそれほどすごいと思わなくなってしまった。
Posted at 2017/06/18 15:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関西 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation