• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

新潟県道45号佐渡一周線 

新潟県道45号佐渡一周線 一周出来ないけど名前は佐渡一周線、今回全線走ったわけではないけど島の西側で大野亀に向かう場面がハイライトじゃないかな?と思ったし県道81号線でドンデン山を越える山ドライブを満喫したあとはこの道で海ドライブ。10月だったんでもう陽がだいぶ傾いてますね。県道81号線で海沿いに出たところで...雰囲気が今まで走ってきた佐渡島と違うんです。とにかく寒そう、寂しい、どこか能登や下北にある半島の先に近づくにつれて感じるあの感覚ですね。それがボクは好きなんですよ。観光っ気もなく、都会で見る看板もなく、せいぜいジョージアの自販機くらい。道路などは整備されてコンクリートであちこち固めてあるけど人がいないっていう。距離的に両津は近いけどかなり離れている印象です。明るいうちに大野亀へ。ま、そうでなきゃ最終フェリーに間に合いませんけどね。そこまでの県道は快適、普通に海沿いかと思いきや押出岬にところ「跳坂」は知らなかっただけにワクワクの道筋。コンクリートが目立つトンネルがあったのであれで一気に山の向こうに行くんだろうなと思ったら意外な展開でした。写真はそのあたり、逆光でも海岸線と道路を見下ろすところがいいです。下の写真は大野亀が見えてきたところ。ここらで少し道は狭くなりますね。退避所でやり過ごすタイミングでサッと撮ったもの。今回は大野亀や二つ亀、弾崎の散策も無し、さすがにもったいないと思いましたけど。弾崎あたりからは日陰になってたんたんと走っただけになってしまった。この県道の残りを走るべく、やはり佐渡島アゲインをしないと。

Posted at 2017/10/22 21:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブルート関東 | 旅行/地域
2017年10月22日 イイね!

中央道下り神坂PA もつ煮定食(からあげ)700円

中央道下り神坂PA もつ煮定食(からあげ)700円★5つ また食べまーす。
★4つ 美味い。また食べるかも。
★3つ 合格点。でもまた食べるかな?
★2つ 完食しただけ。次はない。
★1つ 我慢して食っただけ。
★ゼロ 許さん

これが評価基準です。(1000円超えはマイナス★ひとつ)

700円か、ってのがとりあえず嬉しかったところ、からあげともつ煮ならご飯も進むよねというドライブイン的なメニュー。そう言えばメニュー表にあるアレルギーに関する表示を見たら「カニ」のところに○が入ってたけどこのメニューの場合なんでしょう?ボクに食品(花粉もね)アレルギーはないけど何か表示されてるものに反応するんですよ。

からあげももつ煮もご飯も多分大食いの人には量が少なくもつ煮がメインっぽいが中途半端かも知れない。食べた感じでもこれまた中途半端な味と言うか、「あれ?ボクってもつ煮もからあげも飽きた?」って自分に聞いたくらい。ちなみにもつ煮はコンニャクの方が多かったぞー。からあげも作り置きものだった。

で、冒頭と同じく700円か。600円台ならいいか?とか消費税アップでこうなった?とかボクっていくらから高いって感じるんだろう?とか考えながら食べる。この数字を上手に扱うこと値付けの妙だよね。でもそんなこと考えてる時点でどうなんだろね?美味しいもの食べてたらそんなこと考えない。★2つ、「作るのが楽だし感」を感じてしまった。
Posted at 2017/10/22 18:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高速道路グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation