• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

北陸道下り大積PA あかごま担々麺800円

北陸道下り大積PA あかごま担々麺800円★5つ また食べまーす。
★4つ 美味い。また食べるかも。
★3つ 合格点。でもまた食べるかな?
★2つ 完食しただけ。次はない。
★1つ 我慢して食っただけ。
★ゼロ 許さん

これが評価基準です。(1000円超えはマイナス★ひとつ)

これがここの推しメニューでした。ボクは辛いのが苦手なのに担々麺は好きで困っております。中部や四国で見かける一番亭の担々麺は全然辛くないのであれくらいでいいんだけど、こいつはボクのレベルでは手強かったです。痺れる舌、吹き出す汗、お腹は満たされても体力奪われてるんじゃないかと心配になるメニュー。

この「あかごま」と言うのは長岡にある担々麺のお店の名前でそこの監修だそうです。小ライスはサービスで付いてきました。これはちょっと嬉しいよね。麺を食べ終わったところでスープに沈んでるミンチ肉をすくい上げるのは担々麺の楽しみでありストレス?なんだけど、あれがおかずになる?痺れる舌にやさしい白ご飯ですよ。

とりあえず、担々麺好きとしてはどれくらいの辛さなのかわかんないので一発は勝負してみなければいけないわけですが、もう担々麺は一番亭に決めてしまってもいいような気がしてきた。★は2つかな。辛いのが平気な人だと全く評価も違ってくるところが辛さを売りにするメニュー。

Posted at 2017/10/27 21:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高速道路グルメ | グルメ/料理
2017年10月26日 イイね!

新潟県妙高市杉野原(県道39号線) 

新潟県妙高市杉野原(県道39号線) 北陸道の黒埼PAでお目覚め、この日は帰るだけですがこのまま北陸道はないですね、寄り道して行きます。上信越道の新井スマートから一般道へ、妙高市の下平丸の言うところ寸分道という案内の方に進み裏山池というところのハイドラダムCPを獲りに行く。そしてすぐ近くに浦山池ってのもあるけど、なんでこんなややこしい名前にしてるんだろ?朝から大雪でみんな埋まっちゃうんじゃない?ってなところまで行き、久しぶりに妙高高原の方に行くことに、半分は笹ヶ峰ダムがお目当てであり、ここなら景色も楽しめるということ。と、なると県道39号線ですね。そして県民の森への分岐あたりだったかな。ボクの好きな配色の景色、同じような写真はいっぱい撮ってるけど、こういう景色を見られたらもう満足なんです。ボクの口にする紅葉とはこのこと、赤い紅葉がいっぱいのお寺というタイプの紅葉ではありません。少し説明するとこの写真を撮ってる場所は日陰なんですよね、そこから少し上向きにレンズを向けるとスクリーンに映し出されてるみたいで感動。一本道の県道39号線はそこそこ交通量があるんだけどみんな通り過ぎちゃう。これくらいの景色なんか見飽きてるんかな?使用したカメラは7年前のオリンパスの一眼レフに広角レンズ。最近は紅葉も望遠レンズで撮ることはほとんどありません。
Posted at 2017/10/26 21:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation