• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

新潟県道39号妙高高原公園線 

新潟県道39号妙高高原公園線 妙高山や火打山、高妻山などの名山の合間を行くと思えば盛り上がるかも?そんなロケーションの県道。西からのダート林道を越えて来たのはいつだっけ?それ以来でした。3回目の県道39号線だったけどコンデションは今回が最高、紅葉はちょいと早めだったけど、最初の紅葉ということで盛り上がってます。ただし妙高山はやはり雲の中、この山はまともに姿を見せてくれない印象すらあります。国道18号線から西に走らせてるとどうも工事車両が多い...と思ったら一番いいところが大掛かりな改修工事で対面通行、ここにクルマを止めることが出来ないのは実に残念。紅葉も山の高いところは進んでいて、標高の低いところに紅葉が下りてくるのがよくわかったが、クルマは走らせたまま数秒見るのみ。これは惜しいです。雲はそこそこ、道路から牧場越しにみる景色がよかった。過去にこの道をドライブした時にはこれだけの景色は無かったからこっち方面の見落としはイマイチだったんだろう、見ていたら覚えてるはず。写真は秋の空が気持ちよくてクルマを止めずにはいられなかった場所。紅葉とか抜きにしても絶対気持ちいい場面。電線のない道路の開放感を感じながら走ることが出来ます。この日は笹ヶ峰ダムまで行ってすぐこの県道で戻ります。そのまま林道が走れたら行ってもいいんだけどね、なにせ半年以上雪に埋もれる峠道、しかも通行止めが多い。さらに東からは走破したこと無し。行っておけばよかったかな?時間は余裕あったんだし。林道はともかく、この県道は紅葉のピークに合わせて来てみたいところ。

Posted at 2017/10/28 19:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート関東 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation