• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

国道55号線 

国道55号線 徳島市から高知市へ室戸岬まわりの幹線国道、その中でも取り上げるのは高知県内東洋町~室戸岬までの区間、もっと細かく言えば伏越ノ鼻というところから20キロくらいの区間。室戸岬に近づくと海があまり見えなくなるからこういう言い方になってる。その前にボクは徳島県から高知県に入ってすぐの甲浦(かんのうら)というところが好きで、ここの港に行ってしまう。以前は大阪からここに寄港して高知までの夜行フェリーがあったからね。今は甲浦港もそんな雰囲気もなく資材置き場風なんだけど。と言うことで甲浦を過ぎたら国道55号線の一番いい部分だと盛り上がる。ボクはこの国道のこの部分は日本の海沿い国道でも「最強」だと言ってる。最高と言うよりも最強なのである。これはボクの言葉選びだけなんだけどね。一番の区間にはいくつかの休憩ポイントが用意されてるが店とかそんなのはなく、ただ「豪快な海沿い快走路」にある路肩って感じ。海に下りられるところもあるけど、ボクは実はここでは下りたことないんです、下りるよりも最強海沿い国道を走ること..もうこれだけなんです。一つ残念は夫婦岩があった一番好きなポイントが台風被害だろうな、結局復旧することなく駐車スペースをわずかに残して閉鎖気味になってしまったこと。徳島から高知までの200キロを越える国道55号線も室戸岬から高知市へはは徐々に交通量も増えるしまあ他に道もないし...ということかな。室戸岬前後は地形的に日の出日の入りはお手の物のルート。この年末からのドライブ、初日の出はこの国道の最強区間からでした。(室戸岬は多分混むので)

Posted at 2019/01/25 22:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブルート四国 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation