• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

高知県道203号室戸公園線 

高知県道203号室戸公園線 室戸スカイラインの名前は残ってますね、1981年に無料開放された元有料道路だけど開業から11年という短さでで無料開放されてる。この道路は実に惜しい道で、写真のつづら折れが素晴らしく、この道路から西の景色は素晴らしいけど、この一発芸だけなんですよね。標高を上げた後で今度は東にも海が見えるなら最高なんだが木々に埋もれる感じでほとんど景色とかないです。展望台も階段でホイホイっと上れば景色があるんですが、これが下の写真、電柱でなんとなくわかる道路、海岸線も見えますが残念な感じはありますよね。開業当時はどうだったんだろ?50年近く前から残念だったかな?と言うことでだいたい西側から上ってまた下るのがお決まりになってます。この室戸岬、実は結構残念な部分があって覚えてないくらい行ってるけど「岩ゴロゴロ」しか印象がない。せっかくの灯台も「そこにあんの?」ってことだし..これやはりここに来るまでの国道55号線のダイナミックな海と道路の景色に東から来ると勝ててないんだよね、惜しい。そう思うからこそ「この県道と展望台をなんとかしよーぜ」って思っちゃうよね。この県道で反応したいのは一般人は入れないけど存在を知っておいてもいいのが室戸岬特別地域気象観測所ってのがある。台風銀座というよりも、気象全般でここ重要なポイントだもん。もうひとつ真冬に行って思いついたアイデア、ここは潮岬同様に大阪で猛暑日が続くようでもここは涼しい(最高気温30℃あるかどうか)。よし避暑を口実に夏出かけよう。

Posted at 2019/01/27 20:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブルート四国 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation