• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

千葉県富津市にて

千葉県富津市にて東京湾に突き出す富津(ふっつ)岬にあるこの展望台はなかなかの力作、時々場違いというか首を傾げるオブジェに遭遇することもある観光スポットだが、これは気に入りました。この日は房総半島からも富士山がはっきり見える澄んだ空気が気持ちいい冬晴れの日だった。三浦半島はもう目の前だし、特に下調べもせずにグルッと回った房総半島の中で一番のスポットだった。この後は走ってみたかったアクアラインで横浜方面へ、この湾岸線からも富士山が見えて大都会との組み合わせが新鮮、川崎の扇島の倉庫群も大黒埠頭などの港湾風景もボクには新鮮で楽しめた。しかしそこで大渋滞が.. ノロノロ運転の20分後にクラッシュした赤いフェラーリが運搬されようとしていた。さっすが首都高、事故を起す車が違うねー。余談だがボクはフェラーリのクラッシュ後のシーンを3度見ている。走ってる台数に対して異常な数だと思う。国内のフェラーリの最後はすべてクラッシュか?と思うほど、それだけ操るのが難しい?速すぎるんだろ。
Posted at 2008/11/17 22:23:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
2008年11月16日 イイね!

千葉県勝浦市にて

千葉県勝浦市にて国道128号線から住宅地を通っての寄り道は八幡岬。駐車場と遊歩道、公園、展望台と一通り揃っている(展望台から駐車場まで10分)。まだ明るい時間帯で訪れたのだが、国道に戻り西に進んでもボクの旅のお楽しみである“残照”が楽しめないではないかと思うと予定が決まった、日が暮れるまでここに居ようかなと。そこで車に戻って(寒かったもん)しばらく休憩、1時間半経ち日没を見終えた人が駐車場に戻ってきたところでボクの時間である。この後は静かな道の駅で休もうかとまず鴨川オーシャンパーク、すでに夜だったからかわからなかっただけ?駐車場が20台分くらいしかないぞ?狭くショボく思えたので館山目指し道の駅ローズマリー公園へ、ここは夜になると人影無し(逆に怖いと思う人もいるだろうね)で広い駐車場が奥にある。ここで寝た。
Posted at 2008/11/16 22:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
2008年11月16日 イイね!

千葉県銚子市にて

千葉県銚子市にて初到達の茨城県で2時間ほど過ごしたら後は海沿いで行こうと(王道でしょうが)千葉県に戻りここは銚子港、ちなみにこの日は元日である。広角レンズだとついつい青空が大きい写真が多くなるからとこれは苦し紛れか?ボクにしては結構な時間をここで過ごしたわけで、カモメの写真も漁船の写真も撮ってるけど趣向を変えてみた。この後、ここに小さな子供を乗せた乗用車が来てカモメのエサになるものを撒いてた。すると来るわ来るわ100羽以上。ボクが近づくもお構いなしカモメ、その車の天井にもボンネットにもいっぱい集まってきた。人が集まるのは苦手だがカモメならいいか、今度はボクがご馳走してやろう。銚子か、いつになるかわからんけどね。
Posted at 2008/11/16 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
2008年11月15日 イイね!

群馬県草津町にて

群馬県草津町にて前夜からボクは草津町のとなりの六合村の道の駅に潜伏していた。そこで朝は3時に起きて空を見よう、そして星が見えたら近い野反湖に行こう、もし霧が出ていたら渋峠を目指そうと決めた。寝ようかと思った時間に夕立が来てルーフに叩きつける雨の音で眠れない。でもこれで霧になって渋峠かな?と思った。そして翌朝は渋峠を目指すことにした。写真の場所、ここは渋峠ではなくまだ標高は低いところ、でもこの日はここが一番だった。ここから標高を上げるとまた霧になっていたから。渋峠で三脚を立てていた人はこの日は多分いい日の出を見ていない。この日の出にボクはなにもケチなどつけない。ところがよくここに来る人だろうか、隣の女性カメラマンは赤く空が焼けなかったと残念そうにしていた。写真は下半分が黒っぽくなってしまうが、太陽からのオレンジの光が左右に伸びてゆくところがいいので広角のまま撮ってみた。ここでレンズを交換したところでもう太陽は昇りすぎちゃうんだよね。カメラ複数台体制にしてる人の気持ちがちょっとわかったよ。この時期の志賀草津道路からの夜明けは3年連続。恒例になったかな。
Posted at 2008/11/15 21:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域
2008年11月15日 イイね!

新潟県津南町にて

新潟県津南町にて近くにちょっとしたひまわり畑があると知っていたのでちょっと見に行ってみる。駐車場は200円、安めだね、でも7分咲き以上じゃないと行ってもなぁ..と様子を見てみる、全部見えたわけじゃないがあまり花の黄色が見えてこない。そこで目の前の誘導員が道路に出てボクの前で駐車場はこっちだと指図した、しかしとっさに「やっぱりパス」と直進してしまった。そのまま道なりに進んで国道に出たが気になった直線があるので来てみるとなるほどいい雰囲気だね。しかしこの日、この時はなんと大雑把、全国版のマックスマップルだけで来ていたのだ。だからこの道からもう少し足を伸ばして面白そうな道があるのにわからずに案内標識を見て国道に戻ってしまった。この道はそれはそれでいかにもこの地らしい雰囲気で良かったけどね。この後はシルバーラインに今日中に行けたらよかったわけで別にもっと寄り道してもよかった、それどころか寄り道が楽しいのに、いや寄り道がメインかも。まったく「ツーリングマップルくらい持って来い」と自分に言ってしまう。(正しくは持って来るのを忘れたということです)
Posted at 2008/11/15 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関東 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation