• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

世の中回してくる

旅行業界の発表で国内旅行が低迷してるとラジオで聞いた。あれ、ETC割引やらで好調かと思えば違うの?別にボクはそういうデータには興味がない。そもそもボクはソロで走り回る自分のドライブは最高の国内旅行だと思ってるが、こういったニュースに出てくるデータは旅行業界の発表のままだろう。ボクがせっせと趣味という経済活動で世に貢献してるつもりなのに対象外らしいね...エコだとうるさい昨今、ボクに家でじっとしてると言うのかい?ボクみたいなのがお金使って好きなことして世の中回るんです。では世の中回してきます。雨だけど。
Posted at 2009/07/17 22:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記
2009年07月16日 イイね!

とりあえず東に向かう

この3連休に山登りをまったくやったことのない同僚がツアーで富士山登山に行くらしい。あの山は見るもんだぞ、とは言ったが明日出発とか。落石というホット(過ぎる)なニュースもあったが、そんなことより彼の知識がすごい。ボクが「山頂だと朝なんか0度くらいだからな」、なんて言うと「富士山の夏はいつなんですかね」と真面目に返答。大丈夫かな?天気も悪そうだぞ。そんな彼の運命はどうでもよくて、ボクは現実逃避で山道をあちこち走り回るつもりです。しかし天気予報もこの時期は弱気で晴れマークは前日、それも半日前にしか出さないね。
Posted at 2009/07/16 21:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記
2009年07月14日 イイね!

一番高いところはどこ?

先日大阪市内で利用したコインパーキングの料金は「さすが大阪の真ん中やなぁ」と思った。コインパーキングではだいたい最大料金というのが設定されていることが多い。ボクが先日駐車したところは土日祝は当日最大1800円だった。実はこれ先ほど調べたところ、現地では600円の表示にしびれていたので見てなかった。利用したタイムズのサイトでは場所や料金、空き情報が見られる。見てみると東京とか高いね。いくつか見た中では8時間最大3000円とかね、12時間最大4000円とか...ボクみたいに2日駐車しっぱなし、なんて使い方したら(近所は1600円)どえらい額だな。もっと高いところある?探そうっと。
Posted at 2009/07/14 22:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記
2009年07月10日 イイね!

滋賀県米原市にて3

滋賀県米原市にて3午前10時になかなか晴れそうもないので長野道の岡谷インターから尼崎の方を向いて走る、まだ帰ってるのではない。この後のドライブを天気の回復まかせにしただけ。あっさりビーナスラインでの晴れ間は諦め、西から天気も回復してるみたいなので西に進みながら晴れたところで高速道から下りようと。飯田、恵那、このへんで晴れて欲しかったが関が原まで来てここで一般道へ、夏の伊吹山を見に行こうかと(小牧あたりで晴れてきた)。この写真は東海道本線を行く特急しらさぎと一緒に撮ったもの、この場所は新幹線も同時に見ることが出来るところ、このあたりは鉄道の写真を撮る人も多いんだよね。この日も習志野ナンバーの車で来ていた人に「こんにちは」されたなー、絶対「撮り鉄」に思われたね。ここは丁度東海道本線が南北に向いてるところで線路の西側に市道が沿うところ、ちなみにこの道は真冬は日陰になるので雪が残りノーマルタイヤで走れなかったりする。冬の伊吹山を見にきてこの道で撤退したことあるんだよな。これ杉の木も邪魔だけどボクのこの日のひとコマとしてなら、これかな。
Posted at 2009/07/10 23:26:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関西 | 旅行/地域
2009年07月09日 イイね!

福井県坂井市にて

福井県坂井市にて東尋坊というところは自殺の名所なんだが、ここをカニと温泉などをセットにして結局梅雨時の土曜日も混雑するほどの観光地にしたのは名プロデューサーがいたんだろう。今時危険な岩場も歩いて行けるところも何かの力があって立ち入り禁止になっていない、そうなればここは観光地じゃなくなることも知っている。そんな東尋坊だから一人で旅をしながら景色がよくそれでいて静かでどこか寂しい場所を求めるなら用はない、だってスピーカーから観光案内は流れてるわ、何で?というタワーがあるわ、それなりに迫力のある岩場だが近くを遊覧船が3艘も動き回るわ、雄島への赤い橋は目障りだわ、火力発電所の煙突は見えるわ..とワイワイガヤガヤの団体様向き。ここは冬の荒れた海の時にこそ訪れるべきなんでしょうね。ボクはここの駐車場ではなく、歩いて15分のトイレ目当てで寄ったパーキングから来た。こっちからだと人の多いところに行く前にこの景色が広がる。そしてこっちまで来る人は少ない。ここで立ち聞きした夫婦の会話が面白い、断崖を怖がり行くのを渋る旦那に嫁が「駅のホームの方が危ないわ!」と一喝して下りて行く。高いところは男より女の方が強いね。
Posted at 2009/07/09 22:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真 岐阜北陸 | 旅行/地域

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
1213 1415 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation