• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

ドライブ出来る3連休はあと何回だろ?

台風19号の動きを気にしてます。「3連休取ったぞ-」といちいちじゃかましいボクではありますが、多分多くの人が思う秋の3連休よりも大袈裟に考えてるんですよ。人生でクルマに乗って走り回れる秋の3連休はあと何回あるんだ?と思うと、大事でしょ。あと20回はないですよ、10回くらい?いや、何があるかわかんない、最後かも知れないんです。それくらい貴重なんです。季節とか関係無いようなドライブであれ、暑くも寒くもないこの時期の連休ですよ。ボクは数年先の大型連休の妄想までしてます。体育日のハッピーマンデー制度バンザイ。
Posted at 2014/10/07 22:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記
2014年10月06日 イイね!

ニュース以下のニュース

台風だとNHKのニュースでも真顔で言うんです、「強風で閉まったドアに挟まれて...」とか「脚立が倒れて足を...」とか。さらに定番の荒れた海でサーフィン。これってマスコミが台風報道ショーだと気合が入ってるだけ。これらの原因での負傷など原因は台風と言うより、単なるドジです、普通に気をつければいいだけ、強風はそこだけじゃない。嵐の中、クルマで事故っても、嵐など関係なく運転手が悪いということになるでしょ。それよりも台風と関係なく毎日いろんな原因で死亡してる人はいっぱいです。なのにニュースでドアを挟んだって..
Posted at 2014/10/06 21:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記
2014年10月05日 イイね!

来年は4台体制にする気♪

高画質コンデジが面白いと言うか、画質的にここまで来たら一眼レフ機はもう要らないかな?と思い始めてます。一眼レフ機なら4年前に発売されたオリンパスE‐5で今も十分です。もともとボクの写真はWEB、ブログ用で(拝借の依頼があった時だけ最大の画像を送ります)1200万画素とか丁度いいんです。そのうちマイクロフォーサーズに手を出すかと思ったけど、大型センサー搭載のコンデジの方が魅力的なんです。現状のメインはオリンパスのXZ-2、サブがソニーRX100。後者はどうも風景に向いてないかな。次はC社にしてみるかな?
Posted at 2014/10/05 19:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記
2014年10月05日 イイね!

兵庫県神戸市中央区新港(京橋PA) 

兵庫県神戸市中央区新港(京橋PA) 台風が来る前に、軽く県内をウロウロして来ました。この日は夜のうちに行っておきたい山陽電鉄の月見山駅に行き(昼間はとてもクルマで駅前に行きたくない)、そのまま姫路までの駅CP拾い、これだけ。だからカメラの出番もなし、晴れていたら明石海峡大橋あたりで夜明けなんだけど、曇ってます。と言うわけでシャッター切ることもなく帰ろうかと言うところで阪神高速の京橋PAにイン、へへへ、固そうな景色じゃん、写真撮っちゃう。これお昼過ぎ、12時30分なんだけど、空いてるよね。平日のほうが混むパーキングなんでしょう。それとも台風が近づいてるということもあったかな?このPA、東向きはこういう場所、高架道路から1階に下ろされます(エレベータで西向き3階への行ける)。カッコいい写真とかもっと撮れそうな場所だけど、センスの問題もあるし、他のクルマを入れたくないと思うとここしかなかったんだよね。で、こんな写真を撮ってると大きな若者に声をかけられる。「どこまで行かれますか?」と。どうやらヒッチハイクしてたみたいです。東京まで行きたいとのことだけど、少しでも東に行けたら、と言うこと。でも真面目にボクが帰る尼崎まで行くより、このパーキングの方がチャンスあると思うぞと言うことで見捨てて、いや言葉が悪い、チャンスを待ってもらってボクは帰ります。ここからなら30分かかりません。
Posted at 2014/10/05 18:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ写真 関西 | 旅行/地域
2014年10月04日 イイね!

開通直後は混むのかな?

またもや華麗な右折で日本に狙いを定めた台風18号、あれ19号も発生してる。日曜日は朝から雨になるそうなんでボクは山陽電鉄の駅めぐりをして早めに帰って早めに寝ます。今日、岡山県備前市の鹿久居(かくい)島と本土との間の橋が繋がったという記事を見た。開通は来春だが、日帰り範囲内だし、楽しみ。Google Mapの画像では中央付近が少し広くなってるけどなんだろ?この橋の上からの景色も楽しみ。鹿久居島に渡ったところで終点までの狭い道を往復するだけかな。島も道路があるのは部分的、無人島に近い岡山最大の島。
Posted at 2014/10/04 19:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スモールトーク | 日記

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation