岩手県八幡平市平笠(焼走り熔岩流展望台付近)
八幡平温泉郷の方から岩手山パノラマラインを走った後は右折して県道233号線を行きます。この県道には焼走り熔岩流が迫り、と言うよりこの溶岩流の端に沿って県道があります。国際交流村や温泉施設があり、ここから溶岩流の中を行く遊歩道があるんですが、ボクはもう少し進み「散策路」の案内がある狭い道に入る(入り口は2つあって繋がってる)。県道からは見えないがここには展望台もあるんです、でもここは展望台ではなく溶岩流への階段をトントントンと駆け上がりましょう、するとこの写真に景色がドーンと広がります。山をそのまま撮ることもあんまりないと思うけど、夏の岩手山がかっこ良くてね。夏の山って雲に隠れたり、霞んでしまう印象があるけど、クリアに見えたら写真撮りたくなるよね。こちらをボクが薦めるのはもちろん観光客がこっちはほとんどいないから。こういう景色に人の声は要りません、風の音だけでいいんですね。この遊歩道は多分そのまま国際交流村の方まで繋がってると思うけど、階段を少し上がったところだけで十分ですからね、見応え十分ですもん。クルマを駐車したところから僅かな距離でこの景色です。ボクは遊歩道は10mも歩いてません。さてハイドラCPをたくさん集めるなら、このまま南下しながら岩手県から宮城県の内陸を目指したいところですが、葛巻、岩泉などの内陸を攻め込みます。もう何十キロも走りっぱなしになる国道ドライブになります。CP集めだと数キロ先にナビをセットすることの繰り返しになるんで1時間とか走りっぱなしになる山間部、楽しみじゃい。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |