兵庫県神戸市中央区新港町(ジャンボフェリー)
小豆島でも行くか、10年ぶりになるかな?と思い立ってからはさっさと実行に。夕方までに用事も片付けで神戸港に向かう。ジャンボフェリーはよく利用してるが実はいつも高松から神戸行き、神戸港からの利用って実は初めて。早すぎるけどとりあえず港内に入るがたまたま誘導する係員がいないタイミングだったので「あれ?」と迷い込むと港湾関係者に違うから出てゆけと手振りで追い返される...で、港のコンビニで軽い夕食の後再びジャンボフェリー乗り場の方へ。「小豆島」と書かれた紙を付けられて手続きをします。小豆島行きのジャンボフェリーは平日3便、土日祝4便で今回は19時20分発に乗ります。このジャンボフェリーは高松行きで小豆島に寄港するんですね。なのに小豆島行きの方が千円高いという...それでも小豆島というのは高松、岡山、姫路、日生などあちこちからフェリーが出ていても神戸からが関西からだと便利だし、3時間ちょいの船旅と思えば他の航路に比べてお得感すらあります。ボクはなぜかポールポジション、一番乗りではなかったんですけどね。高松行のトラックの後で普通車の積み込み。別に一番乗りでなくてもいいけどね。小豆島の坂手港は初めてなんで前のクルマに付いいて行く方が楽なんだけどな。ナビって港に出てからじゃないとGPSキャッチしないから暗い初めての港でどっち行っていいか迷ったらカッコ悪い?なんてことまでポールポジション取ってしまうと考えてしまうのでありました。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |