2019年 年越しどこでしょう東日本編解答
こちらはですね、写真の前に踏切のこの道、国道でも県道でもないと。ここでじゃあ道道だの都道だのと言ったやり方もあるけどそれはしませんので。
2019年 年越しどこでしょう西日本編解答
こちら、海沿いっぽいですね。ここは海沿いと決めてみましょう。そこで手がかりなんですが、この写真からですと、
兵庫県淡路市岩屋(ジェノバライン岩屋港)
4連休になった年末からのお休み、寒波も来てるので伊豆にでも行こうと思ったけど名古屋でも積もるような天気ならボツ、そこで四国の太平洋側なら冬型が強まったところでも室戸の方なら大丈夫、年に1度クラスのものじゃなきゃもっと西に行っても大丈夫ということでそちらに決定。いつもは仕事納めの日はイコールで出発の日、山陽道でどこまで行ける?と一気に移動するのですが、今回はゆっくり連休初日の朝、しかも5時半というのんびりスタート、これ神戸でいきなり混雑は嫌だなというだけでこの時間、なんなら7時スタートでもいいくらい。淡路島に入り、淡路ハイウェイオアシスの駐車場で日の出、暗いうちにどんどん進んでもなあ...と、ここで時間調整。そしてこの写真の場所、岩屋と言えば以前はたこフェリーが明石との間に運行されていたが現在は淡路ジェノバラインという2輪まででクルマは航走していない船のみ、ここがその発着場。明石も岩屋も以前のたこフェリーの港とは少しだけ変わってます。その岩屋港での写真、古い一眼レフ機を今回メインにしたんですけどこの明るさになってやっと使えます。今も使ってる人がどれだけいるかわかんないけどフォーサーズ機は暗いのが苦手で現行の機種ではあり得ないレベルです。ところがこれくらいより明るくなると好きなレンズがあるのでまだまだ現役という。年末年始ドライブとは思えんいきなり淡路島からのんびりモード、なーんとなくもったいない気もしたけどね。
四国太平洋側を走る冬休みドライブより帰還
明けましておめでとうございます。この冬休みは4連休、仕事、4連休という遠出派に辛いスケジュール、前半の連休は四国の太平洋側ドライブでした。ちなみに後半は遠出する気がないです。この四国のドライブ、もうちょい頑張って来ようとしたけど、徳島県内でどうもクラクラ..軽く目が回るような気がしたので一眠り、半日早く戻ることにしました。知ってるところばかりの探索とかないドライブでしたが、ハイドラCP集めもほぼ完了してるので写真撮りながら日に300キロほどの移動(昔の感じ)、ボクにしてはよく撮った。数年ぶりの初日の出もバッチリ。|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |