• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

レヴォーグが「VM4」から「VN5」に、その3

レヴォーグが「VM4」から「VN5」に、その3あー、写真撮りに行きてー。今週の土曜日が出勤日なのは失敗だ。

このレヴォーグ、現状では一番安いグレードである、スマートエディションEXというやつ、みんカラでも他のSNSでも登場するのはSTI Sport EXです、まあレヴォーグの本命はこいつでしょう。このSTIは税込み本体価格が4345000円、ボクのスマートエディションは3630000円、価格差715000円です。見た感じそんなに違うの?ってくらい、見た目で損してない一番安いグレードなのだ。

それとSTIではないGT‐H EXというのもあってこれが3795000円、スマートエディションとの差は165000円。STIは無理でもこのGT-H EXを選ぶ人多いでしょう、ボクもこれは比べた。非STIとSTIの違いの一番は電子制御サスペンションでこれと差別化の加飾、オーディオのグレードアップ、シートなどの違いなんだがボクはどうもこれらのない方がシンプルで好みなんだなとなってSTIは候補外に。

165000円差のGT-H EXはどうかと装備をチェックする。スマートエディションEXになるとカットされるのは後部座席のシートヒーター、リアゲートのハンズフリー機能、シートポジションのメモリー、サイドミラーのオート格納やリバース連動機能、シートの材質、あとはドリンクホルダーやドアの取っ手部分が光る、など。うーん、全部要らない。大きな買い物なんでこれくらい付けちゃうのが普通かも知れないけどね。

ボクは今まで上級グレードとか乗って来てない。もし乗ってたらここまでいろいろ装備外せないよね。ついでに言うとシートのポジションメモリーとか、リバース連動ミラー、オート格納なんてオプションにして値段上げるほどのもんじゃない少々価格上げても黙って付けておく装備と思ってます。それでもオプションなら外します。

以前レガシィに設定されてたのB‐SPORTだっけ?あんな感じのスマートエディションEX。ドレスアップもしないので、スタンダートモデルそのままで自分のドライブを完成させるべく全国走らせます。使い勝手などはまだまだ使い込んでないからわからないけど、カップホルダーは使いにくいな。これはフロアコンソールリッドが大きいのでカップが取り出しにくい。

最近のスバルはみんなタブレット貼り付けたセンターインフォメーションディスプレイになっててテレビ、ラジオ、ナビなどもこれに入ってるけどDVDプレーヤーなどは5万?だったかで装着させる、これがこのフロアコンソールリッドの中に設置するのね、そういうこともあってかこれが大きいのかなと。うーん、文章長すぎるのでおしまいにしよう。
Posted at 2024/12/11 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スモールトーク | クルマ
2024年12月10日 イイね!

レヴォーグが「VM4」から「VN5」に、その2

レヴォーグが「VM4」から「VN5」に、その2写真は昨日と同じ(来週の土日あたりで近所に撮りに行こうかな)。なんでレヴォーグからレヴォーグになったかの軽い顛末記です。

1年ちょい前、レヴォーグの年改でD型になるタイミングで登場したレイバック。ボクは期待してて自分の好みに刺されば買ってしまう気持ちでした。先代レヴォーグに不満もないのですが、買い替えとしてそこは自分の年齢やらいろいろ後ろから考えることもありました。40代だったら先代レヴォーグ乗り潰す気でまだまだ乗ってました。

そのレイバック...フロント、アルミホイールその他のデザインに「あれれ?」となり、興味が冷めてしまいましてSUV系ならフォレスターの方がいいか、アウトバックはデカ過ぎる(価格的には範囲内だった)、スバル以外に考えてないのでフォレスターを候補にして次期モデルかな?と思ってましたがどうやらストロングハイブリッドになり、さらに大きさがしんどいし、これまたデザインが自分の好みに刺さらなかった。

それなら現行フォレスターでいい?ボクはスペアタイヤ付けられないのは許してないのでフォレスターなら「スポーツ」グレードでSTI含めて考えるも色やホイールデザインやら装備の組み合わせの不自由さで「買うなら現行だけど、レヴォーグのままでいいや」となったわけです。スバル好きなのにそのスバルのSUV系でこれと思えるクルマがないボクに結局レヴォーグは着地点として納得。ただ去年は買い替えの気持ち無かったです。次はSUV系に戻って剣山スーパー林道とか行くぞとも思ってたけどね。

一番強く背中を押したのは「インプレッサの値上げ」、これにビビったのは事実、次のレヴォーグの年改でも大幅値上げがあるのでは?となりますよね。今のところそれほどの値上げは無さそうですが。奮発して買ったいいタイヤもまだ1年使えるし、車検受ける前の年初に延長保証対応でエンジンを名古屋スバルの本社工場に運び込んでエンジン下ろしてまで整備し直したけど思ってたよりVM4も下取り額あったし(13万キロ走行であちこち戦いの跡も)...という話。次回はグレード選びの話。
Posted at 2024/12/10 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スモールトーク | クルマ
2024年12月09日 イイね!

レヴォーグが「VM4」から「VN5」に

レヴォーグが「VM4」から「VN5」に乗り換えました。前のVM4は6年12万キロ(控え目にしてた)でした。写真は地元のコインパーキングで、ドライブのデビューは年末年始ドライブの九州になるのでそれまでちゃんと撮ることもないのでスマホで。


VN5はSmart Edition EXで一番安いグレードですけど、要らないなと思うものはついてないし、欲しいなと思うものは全部装備されてるよく出来たグレードです。まだ200kmしか走ってないけど、とりあえず「ステアリングとブレーキの感触、操作感が最高でございます」


年末年始ドライブの後でいろいろ書くことありそうです。では。
Posted at 2024/12/09 21:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スモールトーク | クルマ

プロフィール

「@(ご) (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧めっちゃ白いです。」
何シテル?   12/07 12:56
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation