• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

JC08モードについての追記

私は、JC08モードの試験方法を見て、「これはハイブリッド車が良いポイントを出せる仕組みではないか?!」とすぐに感じるほどでしたから、前回のblog記事のような想像をしたということなんです。

したがって証拠があるわけではないので、あくまでも私の穿った想像の結果です。

政治家の行政への圧力をたくさん見てきたし、報道が時の政権によってゆがめられたり、TV局が特定の圧力に従属的なことも見聞きすれば、有力代議士と大手ゼネコンによる国立競技場解体受注や建設受注もまさにそうした表に報道されない裏取引的なものが支配しているという疑いを禁じ得ません。

JC08モードでの燃費試験はどのような仕組みで策定されたのかを考える時、行政が業界のパワーバランスを無視して決定することなどあり得ないと思えるこの日本のことですから、そうした想像が現実味を持って来るのです。

そんなある日のこと、e燃費というサイトで、不思議な統計が発表されているのが解り、どうしてディーゼルデミオがランキングの上位に出てこないのか?実際にe燃費というサイトの運営部に問い合わせてみたのです。

そうしたところ、「歴代全デミオの平均値になってしまうため、上位にはランクインしない現状でございます。」と来たもんだ!!歴代全デミオの平均値を誰が知りたがると思いますか?明らかにおかしいでしょう?デミオディーゼル6MTがトップの座にあると知らしめたくないという意思が有るようにしか私には思えませんでした・・・。

また、すでに廃版となったトヨタのプロボックスという車がディーゼル車の燃費でトップになっているのは、なぜですか?どうしてこれから購入しようとする人にとって最も興味のある、現行車種の結果を最初に発表しないのですか?某社の車が上位に来るような恣意的なものを感じますが?と聞いてみましたよ。

すると、「e燃費」はどのメーカー様も平等に扱う、中立な立場でサービスの運用を行っております。この部分に関してもユーザーの皆様に懐疑の念を抱かれないよう、"中立な立場で、正しい情報を、分かりやすく公開できているか"ということを、改めて確認させていただきたいと思います。 という返事がきました。

まあ、私が疑り深過ぎるのかもしれませんが・・・歴代の車名での平均燃費の良し悪しが表面に出ているサイトなど、例えそれが事実だとしても、どうして公正といえるでしょう?こういうのは「印象操作はこうする」という見本のような扱い方で、嘘ではないと云うだけで、人の意識を誤った方向に誘導する行為です。
最初からハイブリッド車として発売されたプリウスなどが、その方法でカウントすれば有利になることを百も承知でしょう?もう・・・・殆ど爆笑するほかないですね!!。

こうしたサイトも、一種のステルスマーケティングと考えられなくもなく、そうして考えてみれば、至る所に、ビッグカンパニーのマーケティング目的の根回しが横行していると想像しても間違いではないと思えて来ます。

何故なら・・・、もし私が、特定の巨大カンパニーの「未来のための戦略室」といった部署にいたとしたら、何をするかと考えれば、現在のマスメディアや通信インフラの実情を調べ、壮年、青年や少年、幼年者の情報摂取機会を徹底的にリサーチし続け、マインド形成に影響力を持つ情報をどのように静かに気づかれないように浸透させられるかという点を最も重要視して戦略を決定することを主導することは間違いないからです。(真のステルスマーケティングとは、だれもそれがマーケティングとは気づかない手法で行われる、)

特に青少年時代に受ける基礎的な印象をいかに高め、いかに嫌悪させないかに力を注ぐのです。

青少年の彼らは10年もしないうちに購買者になるわけで、基本的なイメージをどのようにして「ゆるぎない好感」にしてしまうかを徹底的に、悟られないように仕組むことを会社のトップに提言することでしょう。

そうした行為とともに規制や試験法など自社の製品に有利不利がほんの僅かにでも在るのなら、様々な影響力をひそかに使いながら、環境を整えることをしないほど間抜けなことはないと思うわけで、必ずそうした企業の利益追求の圧力が行政や、メディアによる報道にまでプレッシャーを与えていると考えられるのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/06 13:42:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年2月7日 9:12
おはようございます。

私もそう思います。

各車種には、マイナーチェンジやフルモデルチェンジ等があるので、
そのモデル(型式)ごとの燃費が知りたいです。

私の場合だと、Kei Bターボの燃費が知りたいのにKei全グレードの燃費が出てしまいますから、正確なBターボの燃費が出ません(泣)

どうにかして欲しいものです (願)
コメントへの返答
2016年2月7日 12:54
こんにちは~・・・・。

不思議なサイトです。

人々が知りたいはずの情報がなかなか出てこない仕組みがあるんです。

デミオディーゼル6MTのデータも私が質問状よ書くまでは、どうやっても見つけられない感じでしたから・・・。

ステルスマーケティングでしょ?

そう思われても仕方ないサイトです。

もしそうではないとしたなら、あまりにもレベルが低すぎますよね~・・・・。

最も表面に出てくる燃費のランキングが、歴代車名のそれぞれの実用燃費の平均値なのだそうで、「いったい誰がそれを知りたがっていますか?」ということに尽きます。

誰も知りたがってなどいなくて、このサイトがトップにしたい車種を、ランキングのトップに押し上げる条件を探しているとしか思えませんでした。

年式や形式が違えば燃費は変化します。オートマでもMTでも変わります。それを数10年間分の実用燃費の平均値を知る意味って無いでしょう?そんなデータは大多数の人は知りたいとは思っていないはずです。

それなのに、私が最初にそのサイトに行ってみたときにサイトで一番最初に見られるランキングがそのやり方でのランキングでした。

これは私の判断ですが、「印象操作のためのサイト」でしょう!ということです。

若しくは、そのようなことをして特定のメーカーから報酬を受け取れるような仕組みを考えた、印象操作による販売促進効果を売り物にするサイトではないかと考えられました。


プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation