• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月13日

マニュアルミッション車にオートクラッチを取り付ける構想・・・(1)

もしかしたら以前書いた話題かも知れないが、ちょっと忘れてしまった・・・・笑。

センティアに乗っていた時から、先代のデミオ13CVの時代まで23年間はオートマチック車であったから、今回のデミオXDの6MTにしたことで、のんびりと走る時などのクラッチ操作がやや面倒と感じた・・・・。

デミオXD6MTにもう2年以上乗っているから、マニュアルに戻ったその時よりはそうした思いは減っているが、最近一つの課題として、それを実現するにはどうするのが賢明なのかもう一度構想を纏めて、その可能性を探ってみようとしてみている。

最低限の改造で済まし、自分の駐車場で組付けられて、いつでも元に戻せる事を前提条件に考えているのだが、大まかな仕様は以下のように考えている。

①、シフトレバーをクラッチ操作せずに動かすと自動的にクラッチが切れて、別のシフトポジションに収まったらクラッチが自動で繋がる。

②、クラッチペダルは生かして置き、クラッチをペダルで操作することは何時でも可能な事。

③、シフトダウン時にエンジン回転を合わせるためのブリッピングを行うので、ニュートラルポジションではダブルクラッチと同じにクラッチを繋ぐ。
  
④、シフト操作時のシフトレバーの動きからクラッチの操作タイミングを検出する。

⑤、シフトレバーの動きだけで動作してしまうと言う事は若干誤動作もあり得そうなのでシーケンサーを用いてその他の条件をインターロックに使って確実性を保つ。

⑥、取り付けの容易さ簡便さの為クラッチを操作する動力は油圧ではなく電動モーターとする。

ざっと以上のような基本仕様で考えることになる訳だが、言うは易しで、様々な障害も有るように思える・・・・。

先ず思いつく問題は、発進時の制御をどうすべきか?と言う点であり、半クラッチをどう扱うか?と言うことが最も大きな問題としてそこに存在する。(1速をクラッチ制御から外してしまって2速~6速までにするという方法もあり得るとは思うが・・・)

そして、もう一つの大きな問題は1速に入れたままオートマティック車のように停止するにはエンストする前のタイミングでクラッチを切らねばならないから、然るべく車速を検出してシーケンサーに入力しなくてはならないが、どこからどのようにしてその信号を取り出すかも問題となる。(これも1速を制御対象にしなければ問題は少ない)

もしこれを読んだ方の中にCAN情報(ODBⅡの情報)をPLC(シーケンサー)に取り込む手法をご存知の方がおりましたら、是非お教えいただきたいと思っております・・・。

続く




ブログ一覧 | パーツ改造 | 日記
Posted at 2017/11/13 17:47:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

メルのために❣️
mimori431さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation