• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月27日

ディスプレイモニターが壊れた

これまで約13年間、1920ドット×1200ドットで27インチのDELL製の液晶モニターを2枚並べて使ってきたのだが、昨日、電気の使い過ぎで、ブレーカーが落ちた後、右側で使っていた1台が縦に縞模様が入って上手く表示できない状態に陥った・・・・。

以下のような状態です。



昨日の夕刻時に運悪く、エアコン2台、電気炊飯器、電子レンジ2台が同時に運転中、レンジフードのファンがオンした瞬間に主ブレーカーが飛んでしまったのです。

そのほかにも、LED電灯4か所、冷蔵庫1台、冷凍庫1台、トイレの便座ヒーター、私のワークステーション1台、27インチ陰極管式バックライトモニター2台も同時に通電されていて、ざっと計算すれば完全にアウトなわけです・・・・。

これまでこうしたオーバーカレントによるブレーカーの作動は20年以上経験がなかったのですが、エアコン2台が同時に動いていることも今年の暑さがあってのことですし、さらに夕食の支度で電気炊飯器と電子レンジが同時に動いたこともあるでしょうが、さらにもう一台の電子レンジを庭でコーヒー豆をローストするために私が動かしてしまったので・・・それでほぼ限界を超えていたはずです。

UPSのバッテリーが切れてから更新していなかったので突然電源をを失ってしまい、落ちた主ブレーカーを再投入してから、ワークステーションは長い修復動作の後無事に再起動しましたが、右側のモニターが不調になって、いろいろと考えられる限りのことをしてみましたが、グラフィックボードに繋がない状態でモニターを起動しても縦じまが出ることがら、モニターの故障であると結論されました。

27インチサイズのWUXGA(1920×1200ドット)のモニターは現在どの会社でも作っていないようで、Webを隅々まで探しましたが、中古でさえ1台も出品されていないことが解り、さらにDELLで修理しようとしたら、DELLではモニターは一切修理しないという事であり、故障すれば交換のみという事ですがそのDELにも在庫は無いので、完全に手詰まりとなってしまいました・・・・。

先日ここにも紹介した「私のワイド壁紙」は、WUXGAのパネルを2枚左右に並べたときの大きさに作ってあって、1分おきに250枚ほどがスライドよろしく次々に見られる設定にしてあるため、27インチのWUXGAの液晶モニターが手に入れられないという事は、入手可能な24インチのモニター2枚に入れ替える外なさそうなのです・・・・。

現在27インチモニターはほとんどすべてが1920×1080ドットのHDパネルオンリーとなっていて、それよりやや解像度が高いものは4Kモニタと合わせて2種類ありますが、フルスクリーンのスパンニング設定でワイド壁紙を全画面表示できないため、可能性があるのは24インチのWUXGAモニタを2台にする外無いようです。ドットピッチの関係で文字が小さくなるのが年齢ゆえの視力低下の為に少し辛いです。

私が使っていたWUXGAの27インチと言うモニターが中古で探しても一台もヒットしないほどにレアなものだとは全く思ってもみなかったことなので、非常に驚いています。

仕事に差し支えるので24インチのWUXGAモニターを探して今日注文を入れましたが、何処かに27インチが眠っていませんでしょうかね・・・・・・。

たくさんある私自前のワイド壁紙を左右スパンニングでフルスクリーン表示をするためには、とにかく1920×1200ドットのモニターが2台必要だという事なのです・・・・・。

やはりUPSを新しくしていなかった油断がこの事態を招いたという事になります・・・無念です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/27 21:37:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

怪しいバス乗車
KP47さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年8月27日 21:59
こんばんは、WUXGA解像度はほんと無くなりましたね
解像度がTVパネルと違うというのが生産上色々と不利に働いた様子で、
自分も+120pxの余裕がある方がホントは好きなのですが。
コメントへの返答
2018年8月27日 22:06
こんばんは~・・・。

全くその通りの現在で、4Kモニタが出てきてからもますます苦しくなってます。

新品物が無いのは知っていたのですが、中古が全くないことに驚きました。

13年前~10年前に27インチのWUXGAが流通していた時でも、それを選ぶ人はほとんどいなかったという事なのですね・・・。

困りました・・・・。
2018年8月28日 11:25
銀河遼さん・・・こんにちはぁ~・・。。
いやいやいや、お嘆きのこととお察しいたします。
やっちゃいましたかぁ~。。68・5cmというと、オイラにとっては
でか!!・・です。そんなに、いいものをお使いでしたか~・!!
ホントに残念ですね。。
オイラも「音の録音・編集」をPCでやっているときは、結構、電源には気を使います。まぁ~・・ノートPC(二台)ですので、ブレーカーが、落ちても、30分間位はノートは動いてますけど・・。。
8年前は、秋葉原製の訳の分からないディスクトップ型とモニターでやってました。かっこいいですよね。。
ちなみに、拙宅では60㌂で分電盤に8個の小さいブレーカーがついてます。
がっかりでしょうが、、元気出してくださいな・・!!
コメントへの返答
2018年8月28日 12:05
こんにちは~・・・。

電気の契約は、子供たちが独立して家を離れたときに小さくしました・・・・。

確かに子ブレーカーは10個付いていますが、トータルで落ちてしまったので、契約電流が足りなかったという事ですね・・・笑。

危険なのは突然落ちると困るPCだけですが、そこはUPSを入れておくべきですが、もう20年以上も恩恵を受けずにバッテリーの交換だけが起きていたことから、つい大丈夫だろう…と更新しなかったことが問題ですね。

しかしすべての電気器具を入れても落ちない契約を考えると、80Aと言う契約があったとしても不足しますから・・・・100アンペアでしょうか?確か家庭用では通常は60Aが限度だとか聞いたことがありますから・・・どうしても気を付けなければならないのでしょうね。(主幹から全て120A仕様に直せば100A契約は出来そうですが…電気自動車の充電などをする人にはそれが必要になりそうですね)

落雷の危険があるときは、コンセントを抜いてバッテリー駆動で動くノートPCを使う事もありますが、PC7台、ワークステーション3台ノートPC2台が現役です・・・・笑。

まあ、これを機にディスプレイの構成も見直すべきかもしれません・・・、最近のディスプレイはバックライトがLEDにとってかわったのですが、陰極管の方が目には優しいと思って古いのを使えるうちは使い続けようと思っていたのですが、1台を失ったので、もう一台も近々諦めて、2台同じものを入れようか?と考えています・・・。

確かに27インチモニタを導入した頃は未だ高価でしたね…そしてほどなくWUXGAは減ってフルHDパネルが全盛になりましたから、それゆえ27インチのWUXGAの27インチは中古も出回らないほどに売れないアイテムであったという事なんですね・・・。
・・・。

時代的には4Kディスプレイのスパンニングとなるでしょうか?


プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation