• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

マツダが米国の非営利機関の調査で信頼性1位を獲得!


コンシューマー・レポートは非営利の消費者組織「コンシューマーズ・ユニオン」が発行している米国の月刊誌である。

以下青文字部分msnの記事より転載。

同誌では自動車メーカーに頼らず自らクルマを購入してテストし、自動車の信頼性に関する独自のランキングを作成している。同時に、年間約300万人のカスタマーレポートメンバーをオンライン製品調査に招待し、最大40のカテゴリーで製品の信頼性と満足度のデータを収集しているそうだから、同ランキングにはクルマのユーザーからの評価も反映されているものとみられる。これらのテスト・評価には年間2,700万ドルの費用がかかっているらしい。

11月19日に発表になったランキングでマツダが1位を獲得した。2位にはトヨタ、3位にはレクサスがランクイン。最下位は26位のリンカーンで、地元テスラは25位とあまり振るわなかった。ちなみにホンダは5位、スバルは8位、日産は13位。信頼性が高そうなイメージのメルセデス・ベンツは20位、ボルボは18位といった評価だ。マツダは2018年に第3位、2019年に第2位を獲得しているので、着々と順位を上げてきた格好だ。


私は、ニッサン・トヨタ・ホンダ・マツダと乗り継いできて、マツダ車のセンティアに乗ってから、これまで連続4台マツダの車を選んできたわけだが、車を買い替える時にマツダ以外を選べない理由は全くなく、30万km乗ったセンティアは廃車してもらって、次のデミオはその当時環境負荷の小さな車に乗り換えようとして、マツダ車で最も良い燃費の車という事が理由で購入に至った。

つまりマツダ以外の車を買う時に下取り価格が低いという理由は全く当て嵌まらず、好んでマツダの車を選んで来たのだ。

ニッサンのスカイライン2000GT-X(ハコスカ)から、トレノ・プレリュードと乗り継いでセンティアで初めてマツダの車に乗ったが、初めてマツダ車からマツダ車に乗り継いだのはマツダの車が故障も少なく、良く作ってあると思ったからであり仕事などでそれ以外の車(セルシオ等)にも乗っていたがその疲れないシートを始め、部品の寿命、故障は少ないことなどが理由となってマツダを乗り継ぐ理由になったのです。

今回アメリカの非営利機関の調査でマツダの車がナバーワンになったことは、嬉しいことですが、むしろ当然そうだろう!と私は言いたい・・・笑。

CX-30の購入を決めた時に、ディーラーでセールスマンに私は言いました。「この装備の充実、クオリティー・・・こんな値段で商売になるんですか?大丈夫ですか?」

クオリティーの高さ、作りの良さは一目で解りました・・・。

アメリカでの非営利機関の選ぶ信頼性の高さでのナンバーワンはMAZDAなのです・・・、この調査ではメルセデス・ベンツは20位ですからね、ベンツユーザーさんはそのことを真っすぐに受け止めるべきかもしれません。

何と言うか、いろんな人がいろんなことを言いますが、それはそれとして、非営利機関の調査であることを重く受け止めましょうね・・・、そんな訳で自分の見る目は強ち間違いではなかった・・・・そう感じて、とても嬉しく思いました。

マツダさんはこうした調査では常に上位にいるように、これからも頑張って真摯な車作りをお願いしたいと思います。ガンバレMAZDA!!!
ブログ一覧 | 嬉しかった | 日記
Posted at 2020/11/22 21:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

気分転換😃
よっさん63さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 0:16
こんばんは♪
実は私もマツダオーナーで2台所有しています😉
購入時に色んな車を試乗した上でコスパが一番良いと感じたのでマツダに決めました。
BMWからの乗り換えでしたが値段は半額なのに遜色無くて、これで充分ではないかと思いました。
いや、むしろマツダを積極的に選ぶようになり、2台目にロードスターを買いました😄
コメントへの返答
2020年11月23日 10:16
こんにちは~・・・。

そうだったのですか?・・・笑。

私は一度マツダ車に乗ってからは4台連続でマツダ車に乗ることになったので、多分悪い印象がほぼないことが解ります・・・。

ただね・・・、ディーラーの対応次第という点もあり得るので、ディーラーの姿勢も重要なポイントでは無いでしょうかね?

車は気に入ったけれど販売店は最低!!という人を何人も知っています。

ユーザーとディーラーの関係を上手く築くことが必要だと思いますね・・・。担当セールスが問題な場合も多いと思いますので、そこは運もありますね・・・・・・・。
2020年11月23日 1:16
こんばんは、そうです、ベンツは壊れます(爆)
今のCLAシューティングブレークさん(愛車紹介は面倒なので更新してません・・・)も、いろいろ・・・(爆)昔乗っていたBMW5シリーズなんて・・・オンボードコンピュータが殆どまともな表示しませんでした。SC430は流石トヨタ車。全然故障しませんし、全然痛みませんね。

で、なぜ、日本でメルセデスは故障が少ないと言われるのか?
それは、メルセデスケアによって、なにかあれば、即修理または、車両交換をしてくれるからです。つまり、故障と認知されない。

逆に言えば、メーカー系中古(認定中古車)以外は中古は買うべきではないのです。というか、新車以外は真面目に辞めた方がいいです・・・。

私はトヨタ車に乗っていることが多いので、本当に故障知らずで助かっています。

サブの現行アルファード(2500の一番安いやつ(笑))も多少乱雑に扱っても何もありません。

昔乗っていたNB型ロードスターも特に何もありませんでした。
つまるところ、国産メーカーではまず壊れたりしたことは無かったのですが、BMWで、こんなに壊れるのか!とびっくりしたのでした。

でも、メルセデスに乗る理由は、そのステアフィールと硬質な乗り味、疲れないシートです。
特にステアリングフィールは、他のメーカーではない、表現が難しいのですが、それがメルセデスと言われるのがよくわかるんです。

でも、ちょいちょい壊れます・・・
コメントへの返答
2020年11月23日 10:25
こんにちは・・・・。

そうなんです!私が自分の書いたblog記事に言葉を挟むとしたら・・・。

「信頼性で車を選んだことないから」という事になるかもしれません・・・。

車の魅力というのは信頼性が全てなどとは言えませんからね!

美しさだけに憧れて選ぶ場合もあるし、パワーだけが自分を魅了する場合もある訳です。

「可愛いから他はすべて許す」という人は案外多いのではないでしょうか・・・笑。

「可愛いから」と言う部分の言葉を入れ替えれば様々な正当性が生まれますよね。

信頼性は大事ですが車の魅力はそれだけでは到底語りつくせないものなのですよね・・・・。

まさに!仰る意味解り過ぎるほど解ります・・・・。
2020年11月23日 18:25
こんばんは。
マツダ車は他社と比べ販売価格粗利率を低く設定しているようです。
なので値引き合戦になると太刀打ち出来ないようです。
いわゆるぼったくり価格でなく良心的価格設定と思います。
何処の会社でも色々なタイプの人間が居ます。
販社担当者の対応に納得出来ない事もありますが、車両そのものに納得しているので気にしません。
免許返納までワシは生涯マツダ車一筋のつもりです。
コメントへの返答
2020年11月23日 18:41
こんばんは~・・・・。

販売会社(ディラー)は従業員教育が重要であることを理解しているところは、どんどんと接客が良くなって行くので、会社の方針が確実に数年後には営業成績に出てくると思います。

マツダ地獄と悪口を言われた時代はもう過去のことなのでしょう・・・。

MAZDA車に乗り始めて30年経ちましたが、少なくとも私はそんな経験はありません。

私も多分生涯MAZDAに乗るのだろうと思います・・・笑。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation