• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月12日

自動車レースの限界は物理的なものか?


10月10日のイスタンブールGPに於いて、35周目のルイス・ハミルトンとセルジオ・ペレスのバトルは、凄いバトルであったが、非常に危険なシーンもあった。

35周目の終盤にルイスはセルジオに並びかけて、サイドバイサイドで、最終コーナー手前で競った際、イン側にいたルイスは外側で頑張っていたセルジオに対しコース幅を残さなかった。
一見1台分残したようなラインであったが、セルジオはピットロードがあったためにコースのような場所に留まれたが、そのままではピットに入るしかない場所だった。

レーススチワードはピットロードとコースに分岐された明らかに走ってはならない場所を跨いで本コースに戻ったセルジオにペナルティーを与えることは無かった。

つまり、コースの一部のような場所であったが、そこはピットロードでありセルジオ・ペレスはもし自分がそこへオーバースピードで入ってしまった場合は大きなペナルティーを受けることになった場所だったのである。

その事を上空から見ていた場合、ルイス・ハミルトンはイン側を走り、アウト側で並んでいるセルジオ・ペレスに全くスペースを残さず、コース外へ追いやったことが解る。(強い遠心力にタイヤがぎりぎり耐えているコーナーで全く並んでいる2台が接触すれば、イン側の車はコース内に留まるが、外側の車はコースの外側へスリップアウトする他ないのが物理の法則なのだ)

この時のルイスの行為はアンフェアなものと私には見えた。

そしてルイスの本性がそこに在ると感じたのだ、つまり非情な心の持ち主だという事なのだ・・・・、残念なことだが、マックス・フェルスタッペンをコース外に弾き飛ばしたアクシデントの時と同じだ。
つまり、チャンピオンになれる人間にはそうした非情さが必要であるという事はむしろ当然と言えるのだろう。

コーナーで争う時、ルイスのアウトに付くという事はそうしたリスクを引き受けねばならないのだが、そもそもカーレースとはそうしたものであるという事は、すべてのF1ドライバーが知っている当然のことであるのも事実であろう。

車体と言う物体が限界的速度で競う時、サーキットにはほぼ1本のラインしかないというのが大方真実であるはずだから、同等の車を使ってコーナーでオーバーテイクをするには必ずと言って良い程ラインが交差する場所が出来てしまう。

イスタンブールがウエットレースであったことでDRSが使えないというルールの下では尚更明確な速度差をつけて追い抜く場所は少なくなるから、そうしたことも起きやすくなると言う訳であった・・・・。

決して同じ瞬間、同じ場所には居られないという車の容積と言う物理性がレースの結果を左右するという事に違い無く、それを如何に上手く使うかもドライバーの腕の一部であるのは今始まったことでは無い。

カーレースとは1台づつ走るタイムトライアルレースやセパレートコースで戦われる陸上競技の短距離種目とは、そこが決定的に異なり、走行ラインを奪い合うスポーツと言う事だから、ある意味コンタクトスポーツに近いものなのだ。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2021/10/12 10:27:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation