• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月13日

15泊の四国・九州・山陰ドライブ旅行の画像など、その6。


一応、旅行の画像が未だあるので、アップしておこうと思うが、あまり珍しくも無い画像や話なので気もひける・・・・。

12日目は柳川から吉野ヶ里の遺跡に行った。





















大和の国が国として確立する前の時代なのだろうが、この頃からは戦乱の時代になったように感じられた。

つまり、農耕で得られる食料を武力で奪いにやって来る集団が出て来たという意味になる・・・・。文明もさることながら略奪や搾取も始まったという事になる訳です。

次に向かったのは糸島半島方面ですが、途中で昼になって蕎麦屋を見つけて入ったが、何故か人気店だったらしく、我々が食事を済ませて出てきたときは外で待つ人も多かった。







↑ 肝心の蕎麦は二八蕎麦であったが食感、味、共に良くて偶然にしては当たりの店であったと感じた。

糸島半島をぐるっと回って桜井二見ヶ浦の夫婦岩と知らずに車を止めて海岸に降りて見たら、春休み中?の若者が多くいたが、直ぐに雨が落ちて来て、慌てて車に戻った。



次に向かったのは大宰府天満宮です。









そして12泊目の宿泊地の志賀島へ・・・・ここでも休暇村に泊まりました。







志賀島は金印が発見された場所でもあり、蒙古襲来の主戦場にもなった歴史のある場所でしたが、蒙古軍と朝鮮軍の混合戦隊との激しい戦いのことなどはあまり紹介もされていないのは何故なのか不思議に思いました・・・。
日本の為に命を懸けて戦った鎌倉武士が居なければ今の日本は無かったと言っても決して過言では無いのにです。

休暇村の食事もスマホを部屋に於いてあって画像無しです・・・・。

13日目は福津市宮司元町の宮地嶽神社へと行ってから宗像神社へと、信心の全くない私は一体何をしに行ったのでしょう???







↑ の3枚は宮地嶽神社。

そしてその次は宗像大社へと行きました・・・・。









↑ お天気も優れず時折雨が降っていました。

この後平尾台へと走りましたが、山を登る道に入るとほどなく雲の中に入ってしまったので、頂上付近の駐車場でUターンして、関門トンネルを使って火の山公園の展望台と唐戸市場方面へ行きます。









と言う訳でしょうもない画像しか撮ってなくて、次は13泊目の角島前の西長門リゾートホテルへと向かいました。




ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2022/04/13 19:05:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2022年4月13日 20:56
お写真を拝見して、佐賀に住む友人と一緒に、吉野ケ里遺跡に行ったのを思い出しました。
遺跡を巡り公園内を進んでいくと、子供たちが遊具で遊んだりバーベキューするエリアがあって、ちょっとびっくりした覚えが・・・。
大宰府天満宮と宮地嶽神社も行きました。
懐かしいです。3~4年ほど前ですがw。

下関へは、先月赤間神宮へお札をおさめに再訪しました。
次の訪問先の「西長門リゾート」は、今は亡き義母と泊った思い出のホテルですw
コメントへの返答
2022年4月13日 21:29
こんばんは~・・・・。

四国、九州、帰り道は山陰で・・・、というドライブ旅行でしたが、どこに行くべきかについては余り私は知識が無くて、旅行好きな家内の意見で決めた所が多いのです。

神社仏閣などに行かないと決めたら何処へ行くべきか?迷うかも知れません・・・笑。

「西長門リゾートホテル」はだいぶ古くなってしまった感がありますが、立地が良く、巨大な窓の部屋は最盛期はかなりハイグレードのホテルだったのだろうと想像出来ました。

「旅」を真剣に考えて出かける人は少ないと思いますが私もまさにそうです。

こうして行って見てまた考えて又出かけるのが良いと感じます・・・。

今回は何と言うかカタログ的でしたかね?
2022年5月1日 22:05
大変遅いコメ、失礼します。

訪問先は、とても良いチョイスだと感心しておりました。
私が同じルートを走ったら、こんなに見て回れたかどうか、疑問です。

西長門リゾートですが、お風呂の景色がとてもよかった覚えがあります。
お湯は「沸かし」なんですが、日没の様子が見えて、「ああ、湯につかりながら夕日が沈む・・・」とちょっと感動した覚えがあります。
銀河遼さんは、夕日見ながらお風呂入られました(笑)?
コメントへの返答
2022年5月1日 22:26
こんばんは~・・・・。

夕日を眺めながらの入浴は叶いませんでした・・・・笑。

その日の天気は曇りがちで夕日が見える状況では無かったのです。

4月13日に書いた旅行の最終回の1枚目と2枚目がそのお天気を示しています。

ちょっと残念です・・・・。

帰って来て、家内とも話しているのですが、私たちは平均すると1日250km走りましたが、やっぱり走り過ぎで「一日150km以内に留めるような旅行にしないと、どうしても駆け足旅行になってしまうね」という所で意見の一致を見ています。

しかしそういうスケジュールで出かけると21~25日日間はかかりそうなんです・・・・笑。

特に天候は重要なファクターで晴れと雨とでは全く異なる為、晴れるまでそこに居るというような旅行を考えると、キャンピングカーで回るか車中泊が可能な車に仕上げなくてはなりませんよね・・・・。

家内はそこまでは出来ないという意見ですから、宿を予約して行く旅行の限界がそこに見えてきますね。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation