• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月20日

キッチンの単穴混合水栓が水漏りして・・・・。


キッチンの単穴混合水栓が水漏りして、今日は昨日買って来た交換用の水栓の取り替え作業を行なった・・・・。



作業を始めて間もなく、根本が漏水で錆びついたためか、どうしても分解できないところが有り、シンクの上面側から作業できるはずの仕組みが機能しないことが解った。

仕方なくシンク下にもぐって2本のM5のネジを切ることにした・・・・。



狭いうえに作業がしづらい場所で、最善の手法をよく考えたが、下側の真鍮製のC型の支え金具をリューターに付けたφ14程度の交換できる回転紙ヤスリアタッチメントで削ってから薄い砥石のディスクを付けたこれまた小さな工具で切り取ろうと言う訳だ。小さなディスク砥石を切断砥石として使うには、シンクのステンレス板とC型金具の間にある補強の木製の板も壊さなければならないし、小さなディスク砥石をネジ迄届くようにするためには、C型金具も削らないとディスク砥石の回転軸がC型金具にぶつかってしまうのだ・・・・。

画像で見ると解る通り、

ハンドリューターの先端についているミニグラインダー砥石工具で切り飛ばしたのです。



あれやこれや2時間半かかってしまったが、水回りの仕事を頼めるお助けマンに依頼したらどれくらいの金額を請求されるのか?・・・結構時間もかかるし、私の持っているような工具無しでは歯が立たないとも思うから、試しに聞いてみたいと思った・・・・。

ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2022/04/20 18:13:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2022年4月20日 18:29
素晴らしい!驚嘆しました。
理論と実践、両立なさってますね。
スゴいなあ…。
僕なんかには絶対にムリです。

コメントへの返答
2022年4月20日 18:54
こんばんは~・・・・。

それほどでも無いですよ…笑。

私、機械屋ですからこれくらい直せないと恥ずかしいです。
もし、錆び付いてびくともしない部分が無いなら、30分で完了できる内容でした。

それでも水道関連業者に聞いたら工賃3万5千円程度頂きますと言われ、カインズホーム付きの業者値段では9800円とか?…ずいぶんと差がありますが、1万円以下のつもりで頼んだら、凄く時間がかかったので3万円頂きますと言われかねない内容でしたけれどね・・・・。

結局、部品代の約1万9千円だけで済みましたが、リフォーム工務店にすべて任せたら6万5千円は請求されたでしょう・・・。

めでたしめでたし・・・・笑。
2022年4月20日 18:57
うちもDIYで交換しました👍
しかも同じタイプ…LIXILのですね😁

家族からは勢いが強すぎて不評です🤣
コメントへの返答
2022年4月20日 19:14
こんにちは~・・・・。

そうですLIXILのやつでした。

イカレタ方が錆びて固着していなければ楽なもの…だったはずでしたが、上から2本で締め付けるネジが錆びで固着したカバーがびくとも動かずに、見えるところまでばらせませんでした。

仕方なくシンクの下にもぐって、補強の木製プレートをドリルで壊して、真鍮製のC型金具のサイドを削って、ミニ砥石ディスクをリューターに着けてM5のネジ2本をC型金具の上で切り取ってバラしました。

ゴーグル無しでは目がやられてしまう程沢山の切屑を頭から浴びながらの作業になりました。

ま、私は機械の設置現場で鍛えられていますから・・・・笑。

シンクの下を見ると止水栓が二つありますからそれを少し絞ると水の勢いが調節できるはずです。お試しあれ。
2022年4月22日 16:48
お疲れ様です。
水栓部品、カクダイとかTOTOとかイナックスとか、微妙にサイズが
違ったり、その辺も素人には難しいです。
そうは言っても水回り、腐食もするので、そのたびにプロ任せでは大変です。
修理状況のご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年4月22日 18:10
こんにちは~・・・。

サイズ違を買ってしまわない為にリフォームした会社に聞いて調べたかったのですが、その情報には行き着けませんでした。

単穴混合水栓で商品を調べると35~40までの商品で共通していた為、大丈夫と判断し、もしもの時は穴を広げることは出来るので購入を先にして始めました。

バラシて見て、完全に錆びついていて(僅かな漏水を放っておいた為)思わぬ苦労を強いられてしまいましたが、機械屋として現場で鍛えられていたし、電動工具や様々な工具を、腰を痛めるほどの重さの工具箱に入れてある私ですから、プライドに掛けてギブアップするわけには行かなかったのです・・・笑。

シンクの下にもぐって悪戦苦闘する私に「プロに頼もうか?」と言う家内のてまえ、意地でもやらねばなりませんでした。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation