• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月20日

モバイルバッテリーを一眼レフで使う時の問題点


一眼レフのバッテリーとしてモバイル・バッテリーを使う上で一つだけ問題がありました。

それは、モバイル・バッテリーから一眼レフカメラに電流がほぼ流れなくなるシャッターチャンス待ちの様な時に、モバイル・バッテリーは、充電が終わった時のように電流を停止してしまう事だ。

恐らく、カメラがバッテリの消耗を減らす為にすることで消費電流量が少なすぎるために起きているらしく、モバイル・バッテリーにとっては想定外の微電流消費である事で、現在の充電装置としての仕組みでは、ほとんどのモバイル・バッテリーで起きてしまうと考えられる。

しかし動画を撮影してみる給電は維持され、数分間の動画を無事に完了させられることも解っている。

スチルカメラ機能の時にカメラが全く動かなくなって60秒程経過すると一眼レフのバッテリー消費防止機能が働くために液晶表示がされなくなって、続いて約36秒後にモバイル・バッテリーのからの給電が停止してしまい、カメラは電源切れ状態に陥るのです。

復活させるにはモバイル・バッテリーのスイッチ・ボタンを一瞬でも押してやる必要があります。

カメラの節電機能を無効に出来ればそれを防ぐことが可能な様なのでちょっとやってみました。

私のSONY製の一眼では、パワーセーブの設定で1分・5分・30分が選べたので30分に設定したところ、その問題はほぼ解決出来たと思いますが・・・、カメラの無駄な発熱を防止するためにも5分程度に留める方が良いかもしれません・・・・。

と言う訳でモバイル・バッテリーをデジタル一眼レフで使う為には、カメラのパワーセーブモードの設定を長めに設定することが必要ではないかと思えます。
ブログ一覧 | 購入品 | 日記
Posted at 2022/08/20 16:33:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2022年8月21日 1:46
こんばんは(^o^)

なるほど、そう言う事が起こるんですね❗💦

ちなみにスチール撮影の時、カメラ側の電源をONーOFFした時はどうなるのでしょう❓
自分は撮影終わるとOFFにする癖があり、次撮影の時にまた電源を入れるというやり方してるもので😅(消耗防ぐために)
コメントへの返答
2022年8月21日 10:32
こんにちは~・・・。カメラの電源を落としてしまうと、このモバイル・バッテリーは36秒後に自己OFFします。

もしカメラを36秒以上起動せずに居るとモバイル・バッテリーがOFFになるためモバイル・バッテリーについているスイッチ・ボタンを一度押してやる必要があります・・・・。

それは少し不便なところですが、流用の悲しさですかね?
2022年8月21日 18:51
モバイルバッテリーに低電流モードがある物があるので、それを使えば回避出来るかも知れませんね
Bluetoothイヤホンなどのバッテリー容量少ない製品を充電する時に便利なんですよね~私はAnker製の20000mAhモバイルバッテリー使ってます

低電流モードで検索すると色々出てきますよ~
コメントへの返答
2022年8月21日 19:40
こんばんは~・・・・。

そうですか?私はモバイル・バッテリー初心者で、数日前に初めて購入したので、もしかしたらそういう繋げばいつでも放電してくれるタイプも存在するのかな~・・・などと考えましたが、低電流でも充電が途切れないタイプがあるのですね~・・・・。

勉強しました・・・・笑。

ありがとうございます・・・。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation