• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

F1第16戦イタリアGP モンツア決勝


快晴のモンツア、グリッドのペナルティー降格が多く、以下のようになった模様。

第16戦イタリアGP モンツア決勝スターティンググリッド



今日のレースの注目はマックス・フェルスタッペンがどこまで追い上げるか、優勝が可能なのか?と言う事ではないだろうか?その論拠はレッドブルのウイング設定がかなり他チームに比べ重く、タイヤに優しい車に仕上がっているはずなのです。

フェラーリ、メルセデス、アルピーヌ、マクラーレンもかなり軽いリアウイングで臨んでおり、直線速度は速いが、コーナーとブレーキングではタイヤが厳しいから、レッドブルに有利な状況と言えそうだ。

しかも2ストップしてしまうと失う時間が大きい為ワンストップで済ませたいサーキットであるから、交換したくても交換のためにピットインしてしまうと勝機を失ってしまう可能性が大きい。

そんな所から、レース後半までバーチャルセーフティーカーやセーフティーカーが入らない展開であるとすればマックスに勝機が訪れる可能性は非常に大きくなるかもしれないが、セーフティーカーなどが入っても十分なリードをマックスが築ければやっぱりマックスが強いのではないかと思える・・・・。

マックス、ポールのルクレール、フロントロウのラッセルもソフトタイヤスタートだ。

フォーメーションラップ!

隊列が揃ってグリーンフラッグ・・・・スタート!

マックスは1周目で4番手ホーム2週目のストレートでもう3位に上がった!

トップのルクレールがややリードを広げたがラッセルとマックスは0.2秒から5周目のストレートでマックスはラッセルを抜いて2位浮上。

ここから先はマックスとルクレールは我慢比べでどちらがタイヤに優しいかによって有利不利が出てくるから、現状はマックス有利だな。

ペレスが8周目でピットインタイヤをハードに交換したが右のフロントのディスクブレーキが煙を上げている。

ルクレールとマックスのギャップは1.5秒

11周目でとトップのルクレールと2位のマックスの差は1.4秒、ベッテルがコース脇にストップ、バーチャルセーフティーカーが入った。

13周目にルクレールはピットインしてミディアムに交換残り41周を走り切れるのか?それともセーフティーカーやバーチャルセーフティーカーが出ることを予想しているのか?

alt

17周目トップのマックスは2番手のラッセルに6.5秒差、3位のラッセルとルクレールの差は9.4。

24周目にラッセルがピットインしてタイヤをハードに交換して4位まで順位は下がる。
2・3位はフェラーリ。

26周目マックスがピットインしてミディアムに交換、トップに上がったルクレールとの差は10秒。28周目で9秒差、1周で0.5秒差を削っている。

もしこのままルクレールが最後まで走れても23周で12秒詰められるとすれば、マックスは残り10周では追いついてしまいそう・・・。

31周目サインツがピットインしてソフトタイヤに交換、タイヤはソフトだ。
34周目にルクレールがピットインしてソフトタイヤに交換、トップに上がったマックスとの差が19.6秒なので、一周1秒以上その差を詰められなければマックスには追いつかない。

ソフトで出たルクレールはマックスとの差を詰められない様子・・・・・・。

37周目マクラーレンのノリスがピットで時間がかかってしまって8番手まで落ちた。

alt

39周目にルクレールがファスティストを出してマックスを追い上げるがその差は殆ど詰まって行かない、18.7秒差・・・、マックスのペースは殆ど落ちない、つまりタイヤに優しいマックスのマシンはタイヤデグラデーションを起こしにくいという事。

42周目トップのマックスと2番手のルクレールの差は17.9秒。

43周目ペレスがピットインしてソフトで出る7番手に落ちる。

45周目マックス(ミディアム)とルクレール(ソフト)は1.7秒差でやはり差は殆ど変わらない。

alt

48周目リカルドのマクラーレンがコース上でストップ、セーフティーカー!

49周目マックスもルクレールもピットインしてソフトタイヤに交換、セーフティーカーがあと何周するか?、最期の1・2周でガチンコ勝負になるのか?

セーフティーカーがトップに出てこない状態でのセーフティーカーなのでまだ数周隊列を整えるまでにかかりそう。リカルドの車は未だそのままで、運びだすレッカー車も出て来ていない。

やっとレッカー車が来てリカルドの車は吊られる様だ。残りは2周。

52周目に入ったが・・・レース運営悪い!!どうするのか??セーフティーカーのままレースは終わるようだ。

レッドブル・HONDA、マックス・フェルスタッペン優勝!

シャルル・ルクレールは2位、3位はジョージ・ラッセル、4位はカルロス・サインツ、5位はルイス・ハミルトン、6位はセルジオ・ペレス、7位にランド・ノリス、8位ピエール・ガスリー、9位にック・デ・フリース、10位にチョウ・ガンユー

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

マックスとレッドブルとホンダエンジンは残りを全部勝ちそうな勢いだ、とにかく速いし、チームも落ち着いていて失敗を犯さない。

alt

alt

alt

次は17戦 シンガポールGP!!・・・そしてその次は鈴鹿!!
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2022/09/11 21:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年9月12日 6:58
おはようございます!
いつもながら画面を見てるかのような
解説ありがとうございます。
マックス強しですね!!もう2位との差が
100Pを超えてますね!!
素晴らしい!!!!
コメントへの返答
2022年9月12日 12:54
こんにちは~・・・。

マックス強すぎ!の感さえありますね~・・・・。

スタートポジションって、本当に速い車とドライバーには、こんなに意味の無いものなのか?と、思えてきますね?

つまり、何度エンジンを積み替えても、(実際は弱いエンジンでは無いが)ペナルティーが意味をなさない程速い訳です。

この後マックスが勝てないコースって何処よ?と言う感じですよね?

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation