• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月15日

東北旅行・・・・。


今回の東北旅行は、日光から霧降高原へと登って、栃木県と福島県を繋ぐ田代山峠を走ることを第2目的としていたのですが、Webで調べて通行止めは無いと判断していたのですが、現地まで行くと9月23日より全面通行止めと言う看板一枚でその先へは行けずじまいでした・・・。時間に余裕があるわけでは無いので、実際に止められている現場までは行けませんでしたが不可解なことでありました。

仕方なくR121で会津若松へと走り、喜多方へと進んでラーメンを食べ、「会津ほまれ」の酒蔵へ見学に行き純米大吟醸酒2本を買い求めたり、「会津山都」迄足を延ばしてお蕎麦を食べたりしてから、予約してあった裏磐梯の曽原湖畔の友人のペンションに一泊したのでした。



友人との久しぶりの再会では、深夜まで昔話に花も咲いて、すっかり酔っぱらってしまったのでした・・・。

翌日は紅葉も程よく色づいた白布峠を越えて、米沢へ、予約してあった「べこや」で昼食・・・・ステーキでした。









ここのステーキは初めてでしたが、値段のことを言わなければ最高の味でした!!家内はフィレ、私はランプを頂きました・・・・笑。

そしてナビに頼らずに走るものだから、道も間違えたりしながら、山刀伐峠を越えて鳴子温泉で2泊目を泊まりました。

鳴子から栗駒へと次第に高度を上げながら走り、栗駒峠付近は紅葉もだいぶ色づいて、最盛期には後ほんの少しと言う感じでした。



↓ は秋田県道282号線の地図です。



栗駒へ向かう途中、ナビの案内を無視して、示された道とは違う近道を探しながら走った結果、
↓ 岩手県の増沢ダムの近くの道の様な可笑しな道にも遭遇しました。殆ど利用する人は居ないのでしょう・・・・。



↓ は岩手県の増沢ダムの近くの道の地図です。



標高1000m付近は既に見ごろになっていました。福島県と山形県の県境の白布峠は標高1440mでしたが同程度でしたから北に寄れば寄るほど寒いという事が良く判ります。


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2022/10/15 11:40:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年10月15日 12:38
こんにちは😄
ステーキっ!!
めちゃくちゃ美味そうですね🤤
値段のことを言わないのが男前ですね👍
コメントへの返答
2022年10月15日 14:59
こんにちは~・・・。

値段は銀座並み、それで私はランプです・・・・泣!!

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブ(スライディングサンルーフ付き)に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation